見出し画像

Dreams Across the Sea: インドネシアの子供たちに夢を届けよう!中古野球道具募集プロジェクト

中古野球道具募集のお知らせ

こんにちは、佐賀インドネシアドリームズ(SID)です!
この度、私たちは新たなプロジェクトとして「中古野球道具募集」を立ち上げました。日本国内で不要になった野球道具を集め、SIDの選手たちの母国であるインドネシアの子供たちに寄付することを目指しています。

プロジェクト背景

SIDの選手たちは、主にインドネシアなど野球がまだ普及していない国々から集まっています。彼らの母国では、基本的な野球用具の不足が深刻で、満足な練習環境が整っていないのが現状です。私たちのチームが日本で努力を続ける一方で、彼らの母国でも野球を楽しみ、技術を向上させるための支援が必要です。

私たちの目標は、野球が盛んでないこれらの国々で、野球の魅力を広めることです。日本では野球は非常に人気のあるスポーツですが、例えばインドネシアでは競技人口が2万人程度と推定されています。一方、日本では約780万人が野球を楽しんでいます。インドネシアの人口日本の約2倍であることを考えると、いかに野球がマイナーなスポーツかが分かるでしょう。

また、野球道具の入手が難しいことも大きな問題です。インドネシアでは野球道具を製造している会社がなく、ほとんどが輸入品です。そのため、日本で購入するよりも2倍近い価格になります。例えば、日本では1万から1万5千円の木製バットが、現地では2万から3万円もします。インドネシアの大学卒業者の初任給が5万7千円で、さらに大学卒業者は労働人口のわずか3%です。2021年のインドネシアにおける平均月収は1万9千円ですので、いかに野球道具が高額で手に入りにくいかが分かっていただけると思います。

私たちの選手たちは、母国での野球普及を目指して、指導者としての経験も豊富です。日本で得た技術や精神を母国に伝えるためには、道具が必要不可欠です。そこで、今回のプロジェクトを立ち上げることにしました。

佐賀インドネシアドリームズファンの皆さんから使用しなくなった野球道具を募集し、その道具を母国に送るための送料や、新たな道具の購入資金をクラウドファンディングで集めたいと思っています。

募集内容

現在、以下のような野球道具を募集しています:

  • ボール

  • バット

  • グローブ

  • キャッチャーギア

  • その他の野球関連用具

寄付の方法

  1. 収集期間: 2024年7月8日〜8月31日

  2. 寄付場所: 佐賀インドネシアドリームズ選手の寄宿舎(詳細な住所はお問い合わせください)

  3. 送料: 寄付者様のご負担となります

注意事項

  • 使用可能な状態のものに限らせていただきます。

  • 破損が激しいものや衛生的に問題があるものはお受けできませんのでご了承ください。

申し込みフォーム

お礼とご挨拶

このプロジェクトは、SIDビジョンである「Dreams Across The Sea」を具体化する重要な取り組みです。皆様のご協力により、インドネシアの子供たちに夢と希望を届け、次世代の育成に貢献したいと考えています。

ご寄付いただいた道具は、SIDの運営を行っているNeo Asia Japanの現地法人に一旦送られ、そこから所属選手のコネクションをもとに現地のリトルリーグなどに配布されます。皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先
ご質問や詳細な寄付先住所については、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

最後に

今回のプロジェクトは、私たち佐賀インドネシアドリームズにとって初めての試みです。そのため、何かと不備があるかもしれませんが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。皆様の温かいご支援を心より感謝申し上げます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!