デリシャスパーティ♡プリキュア を視聴したオタクの感想や考察。
デリシャスパーティープリキュアを視聴しました。
プリキュア展に行ってから無限に増幅したプリキュア愛を抑えられず視聴開始。
全45話 視聴期間3日 2024/1/9~24/1/11
所感
まずデリシャスで1番いいなって思ったのがBGMの良さ。
アトリエシリーズののようなケルト感のある
・おいしーなタウン
戦闘中や戦闘後にはガンダムユニコーン感のある重厚な曲。
・おいしい笑顔を守るんだ!
なんかがお気に入り。
サントラ欲しいと思ったプリキュアはなんだかんだ初かも。
それでキャラデザの油布さんは1997年2月生まれの方らしい。
オタクの僕は96年の2月生まれなので勝手に親近感を感じている。
Xをチェックしてない人はこんなオタクの文なんか読まずに油布さんのXを見よう。
そして少しプロフィールの少し下を見て欲しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127382150/picture_pc_5fe145c87a269144756c0f91cdce8290.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127382311/picture_pc_7abed5f21862bc87d8369dfaa97f0974.png)
……なんってこった、おいしーなタウンに住んでる。
ヘッダーからも愛が伝わるし
イラストもちょいちょい上げてくれているときた、あまりにも助かる。
デパプリが愛されていて嬉しいよ……。
次はキャラや変身について
和実ゆい キュアプレシャス
個人的ランク
好き度_★★★☆☆
キャラ評価_★★☆☆☆
メインキャラランク
ヒロイン性 ★★★★☆
ヒーロー性 ★★☆☆☆
人間性 ★★★☆☆
総評 ★★★☆☆
和食のお結びから和実ゆい(たぶん)
デパプリを見る前からゆいさん顔がいいな。とよく思っていた。
実際顔がマジでいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127400130/picture_pc_8ffe2659cf737d73a3efa476a3ddda3b.png?width=1200)
プレシャスの時は髪のハイライトがハートで可愛い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127399880/picture_pc_612a9c7d4c681045cdd7bb2b81c180c9.png?width=1200)
拓海や野球回のクソガキなどにやたらモテている。
実際モテ力がかなり高いのはゆいさんの特筆点かもしれない。
あと感じたのは人間離れした身体能力がある。
それと引き換えに燃費がとんでもなく悪いため暴食するのかなと思っていた。
正式な設定じゃ無さそうだからなんだけど、いわゆる天才な代わりによく眠るとか天才の代わりにすげぇ疲れるので怠けもののようなアイマスによくある感じの設定はかなり良い設定だと思うので
そういうのを押し出してったらキャラがイマイチ立ちきってなかったゆいさんがもっと輝いたのかなと思う。
キュアプレシャスの技はほぼパンチのみ、
バンクがめちゃくちゃかっこいい。
バレルロールしながら伸びてパンチ一閃
good
カロリーパンチのバンクがめっちゃいい、何回でも見れる。
顔がクソいい。
bad
よく大友に言われている通り影が薄い。
良くも悪くも普通の子。
多分原因は個別回の圧倒的少なさ。
成長ストーリーがほぼ無くデパプリの中で1番地味まである。
おばあちゃんの言葉を胸に刻んで生きているのはいいんだけどゆいさんの生の気持ちとかが全然見えてこなかった。
主人公かつリーダーのピンクだけど
裏主人公のマリちゃんにかなり持ってかれてしまっている。
問題が起きた時なんかに成長の余地があっても
大体マリちゃんが上手いことまとめたり締める感じ。
成長の余地や機会を全部持ってかれちゃって
結果的にマリちゃんという存在の割を食ったキャラだと思う。
マリちゃんが精神的支柱になり過ぎた。
でも最終決戦の流れは結構好き。
ゴーダッツにトドメを誘うとするブラペを諌めてそのせいでブラペが不意打ちを食らって意識不明になる。
その事あって意気消沈してたが拓海はストーンの力で無事だった。
拓海に色々と励まされ(拓海も守るために戦ってたと思うんだけど)
プレシャスは2000キロカロリーパンチを推進力にして仲間の元へ移動(ここめっちゃ好き)
そして44話へと変わって仲間たちの元に駆けつけ決戦。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127685302/picture_pc_9071bf1baf1f90e406144d71c37646a1.png?width=1200)
44話マジで作画が良く、疾走感凄いしノーバンクの技も多く見れてとても見応えがすごい。
そしてラストにおなかいっぱいパンチをぶつける。
とてもいい。
でもやっぱり序盤とラスト以外あまりに薄かった。
もっとがむしゃらに頑張ってほしかったし、
視聴前は1番気になってた子なだけにいい所もっと見たかった。顔とかじゃなくて。
芙羽ここね キュアスパイシー
個人的ランク
好き度_★★★☆☆
キャラ評価_★★★☆☆
あまねさんが今作のお嬢様枠に見えて
ここねさんは本当のお嬢様。
執事がいて豪邸住んでて親が有名人。
あまねはフルーツポンチ屋フルーツパーラーの店の子です。
ここねさんは加入が4話と2人目にしてはかなり遅めなプリキュアになっている。
また、スパイシーって名前だけどスパイシー感はないなって思ってた。
実際全話見た上でもスパイシー感はない。
(スパイスは食欲増進させるが青は食欲減退色)
ここねさんがいい匂いだし気になるし仲良くなりたいとパムパムが言ってて実際相棒になった。
この2人は出会いもしっかり描写されていて相棒感があっていい。
それにここねさんの個別会は多い印象があって
友達に嫌われたくないところから自信を取り戻したり
家族と海外に行くか迷ったりしつつも所々で決断し成長を感じる、いい子。
感じたこと
good
しっかり成長している
視聴前は注目してなかったけど可愛い。
bad
特になし。
良くも悪くも丸いキャラ。
ここねさんも序盤以外結構キャラが薄かった気がする。
これは個人的な考えだけどここねちゃんのキャラソンはティーパーティー的な曲でまとまってる
ことからお茶的なキャラ付けで行こうとしてたのかなとも思った、お嬢様だし。
そっちの方が全体のコンセプトのバランス取れる感もある。
それに青いお茶はバタフライピーとかある。
……でもバタフライは翌年のひろプリに繋がってく(そして永遠へ)
あと東映アニメーション不正アクセス事件で5話ほど失われたらしいけどそこでここねさんのエピソードがあってもおかしくなかったのかなと思う。(なんならゆいさんも)賊め、絶対許さんぞ。
華満らん キュアヤムヤム
個人的ランク
好き度_★★★★☆
キャラ評価_★★★★☆
今作の癒し枠
視聴前はまさからんちゃん好きになるとは思わんかった。
らんちゃんが居なかったら作品の評価が一変するかも。
個別会で毎度成長してて自然に応援できる良キャラ。
ありのままの自分で居ることを認めたり(マジですごい)
店を閉めようとする婆さんのために出来ることを頑張ろうとしたり
夢を叶えるために失敗しても進み続ける覚悟もある。
らんちゃんは一見アホの子に見えてかなり頭が良い。
多分ADHD。(僕は頭が悪いADHDです)
食がテーマのデパプリにおいてフードライターが夢なのはあまりに良いキャラ過ぎる。
good
毎度食事があるデパプリで食を語るデパプリらしい良キャラ。
チームの賑やかし役でもあり
情に厚いのもいい
クセはあるものの存在がデパプリのバランスを良くしてる
bad
クセが強い
総評
黄色キュアの中でかなり好きです。
菓彩あまね キュアフィナーレ
個人的ランク
好き度_★★☆☆☆
キャラ評価_★★★★☆
元の髪色や追加戦士で紫キュアになりそうなあまねさんから
パフェを愛する気持ちで生まれる整合騎士金キュアに。saoのアリスに口調も金髪碧眼も似ている。
モチーフ
靴の部分がプリンとさくらんぼ、髪に金平糖、ドレスにパイン、いちご、ブルーベリー、生クリーム、奥まった部分にメロンなどのモチーフを感じる。
パフェじゃないかもしれないけど肩のパーツはほんのりフルーツポンチのゼリーやナタデココみたいな透明感も感じるしおもろいデザイン。
初めは金キュアって思わなかったけど白でもないと思うから金なのかなと。
パフェだけあって色んな色があって楽しいキャラだね。
そしてバンクが全部かっこいい
曲クソかっこいいし絵もクソかっこいい。
特筆すべきは
プリキュア・フィナーレ・ブーケ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127341680/picture_pc_8f96b548e989c4a67e8e12ec61c38f16.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127341678/picture_pc_e317dba512c090f9168a22545f55956e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127341679/picture_pc_38981a495479fbf4c926c2da080de1ed.png?width=1200)
このバンクがクソかっこいい魔貫光殺砲
かっこいいだけじゃなくてあまりにも強い。
ゆいさんの技はどんどん数値が強化されて言ったのに対してフィナーレは個別技はこれ一本で戦ってる。
火力も相当高く当たればほぼ確定ダウン。
強すぎん?
好きな回
あまねさん加入関連の話とても良かった。
まず副会長がピアノやってて折れかけてる所にフルーツポンチをさりげなく食わせてもう1回頑張るという話なのだが
僕自身が絵を描いてて何度も折れかけたのであまねさんの優しさが副会長を通じて染みた。副会長泣いてたけど僕の方が泣いてた。そしてあまねさんがジェントルーの時の罪悪感で仲間にもなる資格がないと言う。
実際この気持ちとても解る。
だからこそあまねさんの戦う覚悟が際立つ。
らんちゃんがおばあちゃんの店を助けようとした時にかなり冷静なアドバイスをしたのが印象的。
多分僕も同じ事を言うと思うけど傍から見るとあんな感じなんだなって思った。
ドキプリでも思ったけど正論パンチが過ぎるのも良くないね。
やりたい事を応援してやろう。
good
成長よし、覚悟よし、強さよし。
頭よし、身体能力よし、精神力よしとかなり揃ってる。
気持ちの描写が丁寧
女児に人気が出そうだと思った。
女児の模範的存在
努力してるし賢いしで素晴らしい。
bad
あまねさんとらんちゃんが仲良いい感じがあんまりしなかったのが個人的に残念。
他の子達との方が仲良い感じがあった。
普段がかなり立派な分たまに見せる弱みがいい味出してる。
でもマリちゃんに甘える事が多い。
マリちゃんに心を許して甘えてるのは解る、仲間に弱みを見せたくないあまねさん気持ちも解る。
……でもさ、マリちゃん以外にも弱み出してよ(血涙)
マリちゃん
裏主人公いや、真の主人公。
個人的ランク
好き度_★★★★★
キャラ評価_★★★★☆
デパプリを語る上では絶対に外せないキャラ。
あまりにデパプリの全てを握っている。
しかし握りすぎてしまった気もする。
頭が良く、運動能力も非常に高く、精神面もゆいさんたちより数段上。完璧か?(ストーンが直る終盤まで戦闘力ダウンしてるけど)
マリちゃん好きだし大人の模範とも感じる素晴らしいキャラ。
だが優秀過ぎたとも思う。
そしてキャラソンがめっちゃいい曲。
好きな回
あまね加入回のマリちゃんは生身で溶岩飛び散る戦場を走ってモットウバウゾーに飛びつき
くすぐり攻撃であまねを助けようとするゆいを支援、素晴らしい。
その時のマリちゃんの雄叫びは必見。
あと焼きそば回
個人的にやって欲しかった展開は
マリちゃん離脱からのゆいさんの成長とかをやって欲しかった。
似た展開で拓海負傷はあったけど
マリちゃんという精神的支柱を失ってもマリちゃんの言葉で繋がってるみたいな事をおばあちゃん以外の展開でもやって欲しかったな。
ゆいさん達がマリちゃんを大きく超えてこない為デリシャスパーティープリキュアと言うチーム自体がマリちゃんのお手伝いさんと言う印象を出ない。
……と中盤まで思っていたがマリちゃんと拓海も含めてデパプリというチームだから超えなくても良いじゃないか☺️と思う。(チョロい)
なんなら賢いキャラ付けのここねやあまねですらマリちゃんに相談したら間違いねぇ!みたいな空気が常にあった。
いいんだよ?良いんだけどみんなで悩みを共有してリーダーのピンクが引っ張ってみんなで少しずつ成長して行くみたいな感じがとても薄かった。
確かに司令塔のピンクが引っ張ってたよ?
でもさ……君プリキュアじゃないねん!!
マリちゃんにこんだけ散々文句を言いながらもデパプリ視聴終了時に1番お別れが辛かったキャラ。
女児だったらガチ泣きしてる。
もうこれ親だろ。
マリちゃんのキャラ評価が4なのは有能すぎるための減点。
拓海 ブラックペッパー
行動原理もわかりやすくてめっちゃ良いキャラ。
ゆいを守りたい。ゆいの力になりたい。と頑張る漢の中の漢。
実際思ったよりかなり強かったし
ゆいの事を好きなだけのモブ男じゃないので
ゆい達の立場と対等で活躍も恋愛も応援出来た。
強いて言うなら同じサポキャラのマリちゃんが有能過ぎたし拓海もそれなりに役割食われてるのかも。
ゆいと幸せになってくれ。
敵
掘り下げが全体的にかなり少ない印象。
特にナルシストルーとセクレトルー。
こいつらがもっと掘り下げられてたら見え方とかも全然違ってたかも。
あとスピリットルー結構好きだった。
ゴーダッツは組織運営もっと頑張ってくれ。
一人一人倒れてってその後のタスクが別の人に乗りかかってくのアニメ会社時代に見たやつだよこれ。
総評。
作品の点数
(人に勧められるかという観点)
86点
スキ度
(自分だけが基準)
93.5点
良作です。
デパプリ悪くいう人結構いるがそういう人間は
オタクが浄化技で浄化します。
名作だ!と断言はできないけど
まだまだ面白くなる余地がいっぱいあったし
ここからこういう展開欲しい…!みたいに思うタイミング多かった。
全部見たオタク同士で語ったらめちゃくちゃ楽しめる作品だと思う。
あとプリキュア見てて箱推しになったの初めてかも。
繰り返すが拓海とマリちゃん含めてデリシャスパーティープリキュアだと思う。
プリキュア達4人だと足りない感じするし拓海とマリちゃんだけでもダメ。
みんな揃ってデリシャスマイル。
おわり。
オマケ雑記
最後にエピローグの食事でそらちゃんに繋げる
バトンタッチがめっちゃ良かった。
つなぎ方も良くて同じ釜の飯(の握り)
で次に繋ぐのはとてもデパプリらしくてめっちゃ良かった。
プリキュアは命のリレー絶対に絶やすな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127703597/picture_pc_0c7be0bf120c1dd7dc6fab731578370e.png?width=1200)