#バンド
音楽 Chinese American Bear - Feelin’ Fuzzy 毛绒绒的感觉 、Kids Go Down 孩子们的时光 (Live on KEXP)
古き良き、ちょっと昔の、ネオアコ的な、
ドリーミーポップ、ミクスチャー的な、
昔のトラットリアレコードとかエルレーベルやクリエイションレコード、はたまた4ADやドミノに入ってそうな、私好みのバンド見つけた。
ほんと懐かしいこの感じ!
中国語可愛い💕
ググったら、オルタナインディで、ソフトサイケに分類されていた。
確かにオルタナでもあるしインディーでもある。
音楽 The Smashing Pumpkins - Tonight, Tonight 、1979
スマパン、だーいすき。
カッコいい。
ビリーのだみ声が良い。
残念なことにライブはまだ見たことがありません。
ビリーコーガンだけでもいいんだけど、イハとか、ダーシーとか揃ってる、フルメンバーで見たいです。
もう無理だけども。
ライブバージョン↓
The Smashing Pumpkins(ザ・スマッシング・パンプキンズ)は、1988年にアメリカのシカゴで結成されたロックバンドで、オルタ
音楽 Superorganism - Something For Your M.I.N.D. (BBC Music Introducing session)
本日はこちらを紹介。
ボーカルのオロノさんは、聞いたところによると日本の学校では全く馴染めなかったらしい。
でも友達がいなかったとかいじめられていた、というのとは違うみたいで、子供の頃からアメリカ文化どっぷりで、オルタナ好きだったらしい。で、モー娘とか好きな子たちとなかなか共感できなかった、みたいな。それ音楽好きあるあるのパターン。
フジロックにも来てましたね。
確か、昔、アンダーカバーか