![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115142313/rectangle_large_type_2_71157d66f928f13dd9b3f4502994f273.jpeg?width=1200)
#19 YDA日記〖コンクール後記③〗
おはようございます!!
かえるさんです🐸💚
先週はいろいろバタバタとしており、お休みさせていただきました🙇🏻♀️
楽しみにしていた方々、申し訳ございません!
また気持ち新たに頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いいたします🥺
そして、先週はまつりつくばということでねぶたを見た方も多いと思います。
実はねぶたに、かえるさんのお友達が登場していたのですが、みなさん見つけられましたか、、、?🐸
![](https://assets.st-note.com/img/1693649174669-p1Vi4ZvJmt.jpg?width=1200)
4年ぶりということで、ひさびさにたくさんの人で、つくばがにぎわっていて、なんだかとても楽しかったです🌻🌻
また来年もできたら、イイなぁ🤭
本題に行く前に2点ほど、YDAからお知らせがあります。
1つ目、、、
Yuko-Dance-Academyのofficial PVが公開されました。
5月くらいからじわじわと始動していたこの企画。
やっと形にすることができて、感無量✨✨
個性豊かな講師陣によるレッスンの様子やエトワール生の活動などをお伝えできるように作成いたしました。
YDA特有の温かさが全面に出たPVをぜひご覧ください!
2つ目、、、
なんとYDA初のK-POP WSを開催いたします🍒🍒
詳細は以下の画像をご覧ください。
みんなでTWICEになって、楽しく踊りましょーー!!
たくさんのご応募お待ちしております💌
![](https://assets.st-note.com/img/1693706119699-DuSQIbMmud.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693706128493-zVuD6ByAbT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693706135294-JM0YE98TNI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693706145455-9POYhpByt0.jpg?width=1200)
お待たせしました!
では、本題に入っていきたいと思います!
今回は8/28(月)に開催されましたリアル舞台なかのコンペ決選の報告会をしたいと思います!
小学生ズ、大健闘です🔥
【結果報告】
📍小学生低学年部門
第1位なかの洋舞連盟賞
『ねがいごと』間宮かれん
指導者賞
宗宮悠子先生
📍小学生高学年部門
第2位なかの洋舞連盟賞
『綻びのソナタ』洪らい
指導者賞
宗宮悠子先生
第3位なかの洋舞連盟賞
『ユメノイリグチ』野口つむぎ
指導者賞
宗宮悠子先生
入賞3位(全体7位)
『忘れられた詩』柴田ももか
なんとなんと、全員入賞!
おめでとう🌹💗
多くの舞台を踏み、エトワール小学生の中でもベテラン感があふれてきた4人。
それぞれ課題は残っていますが、しっかり踊ることができたようで、とても良かったです!!
今回の結果は結果!
また1から、いやゼロから頑張りましょう👣
今回は悠子先生が帯同できず、、、😭
準備・引率をしたさき先生、かな先生はいつもより緊張感がただよいぃぃい。。。
ですが、大きなトラブルも起きず、無事終えることができてよかったです。
現地で引率してくださったさき先生。
保護者の皆様。
ありがとうございました😊😊
ここからはコンクールの際に生まれたエピソードを紹介したいと思います🌛
れっつらごー!!
🦖エピソード①🦖〜先生たち決死の早起き〜
この日の集合はAM4:45🐔🌞
久しぶりの早起きだったので、やばい!絶対寝坊しちゃう!!ということで、さき先生とかな先生は前日の夜に
「朝起きたらおはようってラインし合おう!4:00までにライン来なかったら電話してね!」
という作戦を立てていた模様。
ふたりともちゃんと4:00には起き、時間通り準備を開始することができました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1693649239612-lsD55JK4ON.jpg?width=1200)
外はまだ真っ暗。
そんな中黙々と準備を進めている様子は、思い返してみればなかなかレアでした。今までのコンクールで最も朝早い準備開始時間だったのではないでしょうか、、、🤔
🦖エピソード②🦖〜会場でひっそり見守る応援団がいた!?〜
会場には過去の入賞者の写真が飾られていました。それらを眺めていると、、、
アレレ?
なんだがよく知っている顔が。
なんと昨年中学生部門、高校生部門で第1位を受賞したまきちゃんと、ゆうきちゃんの写真が飾られていました、、、!!
憧れのお姉さんたちに偶然出会えて、嬉しくてパシャリ📸
![](https://assets.st-note.com/img/1693649322223-zkNOieWey0.jpg?width=1200)
こんなところでもパワーを送ってくれていたお姉さんたちでした🤭🤭
🦖エピソード③🦖~成長期真っ只中で大ピンチ~
衣装を制作していただいたときから、ずいぶんと身長が伸びたらいちゃん。
あらまあ、場当たりであるところから、びりびり⚡と音が、、、
案の定裂けていたらしく、
さき先生と、
「どうか本番まで保ちますように、、」
と祈りをささげて、本番を踊ったそうです。笑
小学校高学年。成長期のときはこんなことも起きるのですね、、、
無事に踊れてよかった💗
🦖エピソード④🦖~会場の迷路に迷い込むさき先生~
なかのの会場は少々複雑だったようで、、楽屋と客席を往復してくださっていたさき先生は迷子になりかけることが多かったそうです、、、🤫
スタッフさんに何回も尋ねたため、スタッフさんとの仲が深まっただとか、、、🍄
会場内を駆け回っているさき先生の図が思い浮かびます。。笑
やさしく助けてくださったなかのコンペのスタッフの方々に大感謝。
ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1693657119655-7aqwbaWfb6.jpg?width=1200)
p.s.さき先生のおいしそうな食べっぷりは今回のコンクールでも健在だったらしく、お母さんから
「とても癒されました~」
という声が、、、🍏
平和。🐧💖
以前のコンクール後記②にて、「夏のコンクールは一区切り」と、
書いておきながら、まだまだ暑い夏真っ只中でのコンクールだったなかのコンペ。
渋滞にはまらないように、スケジュールを工夫してくださったり、朝早い時間からの準備だったため、朝ごはんも準備してくださっていたり、、、保護者のみなさんのたくさんの気遣いに気づかされたコンクールでした。
と、かな先生が言ってました。
保護者の皆様、本当にありがとうございました!
エトワール生のみなさん。
コンクールの舞台で踊れているのは、まぎれもなく日々、支えてくれるお母さん、お父さんのおかげだということを忘れないでくださいね~!
常にありがとうという気持ちを持って、生活していきましょう!
そして、本当の本当に夏のコンクールは一区切り。
また秋冬のコンクールに向かって、進んでいきましょう🔥
ふぁいてぃん!!
いかがでしたでしょうか。。。
では、また来週🐸💗
来週は記念すべき投稿20本目です🎊
お楽しみに!!