
|ω▼)エリザベス女王杯
|ω▼)なんだこのメンツ
テーマはローテの余裕
これが今後のトレンドだよ
◎レガレイラ
秋華賞トライアルローズS
これはJRAが勝手につけただけで
エリ女を見据える方がローテに余裕が持てる
特に関東馬はね
秋華賞からエリ女はほとんど消えているのが証拠だろう
あとはこの馬の特性が
ミッキークイーンに似ているところ
上がりが33秒台だとほぼ負けているので
ルメの中団につける意思をコメントしていることから
牝馬限定の緩い流れに
お付き合いしない競馬を選んでくれるということ
さすがにこんなメンツでこけたら困るわ
〇スタニングローズ
これがまさに秋華賞でお釣りがなくなった馬
クイーンSは57kgで捨てレース
最初からここへの余裕のある逆算ローテ
府中牝馬経由は充実期の馬以外はトレンドではなくなるはずだ
なんでこんなに人気がないのか理解できないが
この馬のベストパフォは間違いなくオークス
残っているキンカメはダート2100を庭にしているように
マイル寄りの馬はもういないよ
▲コンクシェル
どの陣営も色気を持って臨む以上はこういった馬の
マーメイドSのアリスヴェリテ逃げは警戒しないといけない
△モリアーナ
内枠拾ったので一応
×シンティレーション
なんでマーカンドなんだよ
去年の進路どり見てるかノーザンよシルクよ
馬自体は確実に本格化を示しつつある
ホールネス
前走のメンツひどすぎだろ
マーメイドもあの斤量だし過剰にも程がある
サリエラ
そのマーカンドがゴミすぎた去年だが
鞍上ムーアの強化と
エリ女で好走したサラキアを重ねたくなることと
好走が基本外枠一族なので
買い材料が多い反面出来の良さは
秋天のダノンベルーガ並みに終わってるわ
小さいのが致命的すぎるのさ
ハーパー
オークスまでで用済みで
3歳秋以降はずっと評価低い
ブリンカーをこのタイミングでつけられても
エフやソールで学べよ
近年で思いつくのはアルアインだが
結果を出したのは2戦目だ
シンリョクカ
上がりを要するときだけ来るこの馬には今日の天気は最悪だろう
鞍上の京都経験値が低いことと
あの会見の髪型みて来ないなと思ってしまった
あと10年罵倒されておけ