見出し画像

|ω▼)名古屋大賞典

|ω▼)いいメンツやんと思って購入したら的中
やっぱ馬券はこれぐらいコンパクトに
当てないとね
◎10 サンテックス
〇6 ナニハサテオキ
▲9 ギガキング
△3 テンカハル
×1 ヘラルドバローズ

名古屋大賞典
これが交流GⅢとはえらい時代になったもんだ
◎ヤマニンウルス
この馬デカい割に
コーナーリング性能がとてつもなく高い
名古屋のスパイラルカーブも
プラスの印象しかなく一番上手に使えそう
正攻法の競馬スタイルなので
負けたらそれは素直に力負けとなっちゃうね
〇アウトレンジ
みやこSもこの馬が一番強い競馬なのさ
前走の圧勝は約束されていた
操縦性と機動力の備わったハピだから
崩れる絵は浮かばない
馬券的にはここが一番無難かなとは思う
▲ミッキーファイト
広いコースのほうが走るタイプ
前走レースレベルは文句なしだが
フォーエバーヤングを負かしに行ってくれた
騎手数人のアシストは大きかったと思う
直線時のスピードが上2頭より遅いはずで
勝ちまでは届かないと踏む

ベルピット
同じ条件の4走前と違って相当だらしない前走
シルトプレと同レベルだと
JRAOP馬レベルぐらいが妥当で
昨日のサンテックス程度だと思う
ヌルヌル競馬に染まりすぎていて
追走できるかすら怪しいと思っている
ノットゥルノ
佐賀のようなノンプレッシャーは
前鞍上が危険だと知り尽くしている訳だし
Cデムも許さないわ

いいなと思ったら応援しよう!