一週間のタロットメッセージ11月28日(月)〜12月4日(日)
ーーーーーーーーーーーー
◆今週のメッセージ◆
ーーーーーーーーーーーー
これまで気持ちが沈んでいたとしても。
深い悲しみに囚われて動き出せなかったとしても。
自分だけがわかるタイミングで、満を持して動きだせるかもしれないし、まだかもしれないし。
でも自分が何を信じるか。
そして、自分を信じきれるかが問われている。
高い理想を目指す事は、もしかしたら言葉にするのも恥ずかしいような「愛」に基づくものなかもしれない。
自分と違うもの、多様なものに拓かれていく事は勝手に閉ざしていた狭い視野を広げていくこと。
無くなったと悲しんでいたものは、自分の見る目が変わった時「あった」ってやっと気づくかも。
そしたら「ここから!」
いま、現実を受け入れて、受け取って、よくわからないけれど現実を始めていく気になってくる。
高い理想、愛と呼ぶもの、良いと思った目標。
結局は、心に湧き上がった「なんだかわからないもの」を自分が信じきれるかどうか。
可能性を閉ざしていたのは、いつも自分だと知ったらどうする?
何か「お!」「ん?」みたいなものをお届けできたら嬉しいです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆先週の振り返り◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週の一週間リーディング!
「叶えたい夢があるなら、人生を肯定的にみて挑戦してみる。
欲からではなく、純粋にやりたい、知りたいから始めるだけ。
創造って現実に形にする事!
挑戦することで現実を知り試行錯誤。その先に自分の「いい塩梅」がわかってくる。
ここを超えるしか、成長の道はない。
怖いけれど、勇気を出して始めてみる!」と読んでみました。
で、自分を振り返ってみると!
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
先週、セリフリーディングを愛月先生に添削してもらい自問自答したことで「焦り」は不思議なくらい消えていきました。
(同門下の先輩、ピーチ研究所のmomotarot博士が書かれていた「ソクラテスの弁証法」みたいに
自ら問い続けることによって自分の中からハッと答えが出てくる、タロット隠者の視点に立てたからかもしれません。)
添削の中での教え。→現状「悪魔」「ソード8」 顕在意識「力」
将来「運命の車輪」 結果「ペンタクルキング」
⑴頭で考えた「やったらいいこと」「やりたいのにしないこと」。
ここをどうこうしない。素直に出せばいい。
⑵待たなきゃいけない部分がある。
⑶心からのやりたい部分に蓋をして、なかった事にしない。
⑷整合性にこだわらない。その時の「好き」忠実でいい。つい前言撤回をダメと判断しがち。
⑸自分で行き先を決めない。
実際の出会い、偶然によって開かれて変わっていく。コントロールしない事によって人生が動いていく。
そして「自分のペースでいいい」
いろいろあった中でも私が苦手だとわかったもの。
「待たなきゃいけない」事。
私にはここが一番難しい。好きでやっている事が「どうなるのか」「意味があるのか」「変化しているのか、いないのか」すぐ知りたい。
手応えがないとすぐにダメだと思って嫌になって、投げ出してしまう。
でも叶えたい夢がどうしても欲しいものなら、創造を現実にするには。
当たり前に行動を起こしてから「時間」は必要なんだ。
心からやりたくなるまで待つ。
行動したら完成まで時間がかかるから待つ。
そんなことを考えた週になりました。
実際の行動は「タロットメール鑑定士として頭と手を動かしたこと。
まだ足りない、あるいは過剰。シンプルにバシッと現実に即した鑑定を届けられるよう試行錯誤していきます。(もどかしくて心が折れそうになるけれど)
では、今週も良き週に!
きみる