お部屋を借りる際の初期費用の内訳、内容について①
弊社HPはこちら→ここをクリック!
新しい枕にしたら早速寝違えました。
🔸お部屋を借りる際の初期費用の内訳、内容について🔸
弊社は「プライスホーム」なのでお金についてはきちんとお話ししたいと思います。
引越しなんてものは人生で何回もするものでもないし、初めてという方もたくさんいらっしゃいます。
特に初めての方は最初にどのくらいの費用がかかるかなんて全くわからないと思います。
ここで詳しくお話ししたいと思います。
①敷金
最初に家賃の1ヶ月、2ヶ月分を貸主に預けることです。
住んでいる間に家賃滞納をした、何かお部屋の中を壊した、汚したということであれば、退去時に敷金からその金額を引いて残金があれば返却するということです。
最近敷金を預かる貸主はかなり少ないです。
なぜかというと今はもうほとんど退去時に返さないといけないからです。
敷金で預かっても貸主はあまり得はしないので最近は「礼金」で取ります。
たまに「敷引⚫️ヶ月」というような表記があります。
敷引とは、「この敷金はもう返しません、退去したら全額原状回復費用に注ぎ込みます」というのが敷引です。
初期費用が高くても敷金だから退去時返ってくるからいいやと思っていても、敷引だと切ない目に合います。
②礼金
みんな大嫌いな礼金です。
敷金と違ってどんなにゴネても返ってこないものです。
礼金2ヶ月払って1ヶ月で退去しても戻って来ません。
礼金は貸主様に「お部屋を貸してくれてありがとうございます。これはお礼です」というお礼金です。
福岡は「礼金文化」です。ほとんどのお部屋で礼金をお支払いいただきます。
いいお部屋ほど礼金が高いです!
高くても決まるからです。
逆に礼金0円だと何か理由があります。
・古い
・立地が悪い
・何かあったetc
礼金は勿体無いかもしれませんが、良いお部屋に住むならこれはしょうがないかなという感じです。
③保証会社
お客様から一番聞かれるのはこの保証会社です。
保証会社ってなに?とよく言われます。
お部屋を借りるときはこの「保証会社」加入が必須です。
私が今までこの仕事をして来てもう10年以上ですが、保証会社が不要だった契約は1件だけです。
内容としましては以下のとおりです。
お客様が家賃を滞納した場合、お客様に代わって家賃をオーナー様に建て替えるのが保証会社です。
オーナー様のための保証会社です。
保証会社の費用は入居者負担です。
「オーナー様のための保証会社なのに、なんで入居者が費用を?」
ごもっともです。
私も最初はそう思ってました。
ならなぜ入居者が払うか。
お部屋を借りるまでの流れは以下のとおりです。
①管理会社様が多忙なオーナー様に代わって入居者様を募集
②プライスホームのような仲介会社がお客様をご案内
③お客様が「ここ可愛い」とお部屋を決める
④お部屋のお申し込み
⑤保証会社の入居審査
⑥審査OKの場合、管理会社さんが「オーナーさん、こういう人がお部屋に入りたいって」
⑦オーナー様「保証会社通ったならいいよ」
⑧賃貸借契約
です。
つまりどういったことかと言いますと、オーナー様からすればお部屋を募集しているからといって誰が入居してもいいわけではありません。
オーナー様の大事な持ち物なので、入居者がちゃんと家賃を払えるか、過去に滞納歴がないか、反社会的勢力ではないかetc 気になるところです。
過去に滞納歴、反社会的勢力化など、きちんとお家賃を支払えるかどうか審査をするのが「保証会社」です。
私は行政書士の免許を持っています(未登録)が、「契約」というのは当事者の意思の合致が必要です。
お客様はお申し込み時に「このお部屋を借りたい」という意思は表示されますが、オーナー様の「この人に貸したい」という意思表示は保証会社の審査に通った後に表示されます。
上記⑦で初めて意思の合致ということです!
なのでご入居者様は保証会社の審査に通って、お金を払わないとオーナー様は「貸してもいいよ」とは言ってくれないのです。
保証会社の費用は、初回にお家賃総額の30%〜100%です。
保証会社によってはいくつかプランがあ裏ます。
・初回賃料の30%の場合 更新料10,000円(1年ごと)
・初回賃料の100% 更新料なしetc
保証会社もかなり数があり、管理会社さん、お部屋によってそれぞれ違ったりします。
なのでもちろん審査に通りやすい保証会社、厳しい保証会社があります。(不動産関係者でないのにやたらと保証会社に詳しいお客様は気をつけろと、不動産業界に就職した際、その時の店長に言われました)
もしですが、弊社にお越しいただいた際、過去に滞納歴がある、審査に落ちたことがあるということであれば、言いにくいことは重々承知しておりますがお伝えいただければ幸いです。
女子卓球の団体決勝が始まるので本日はここまでです!