
母の退院後日記⑧ STさんが来てくれた!
母の退院から毎日の記録を追いかけて書いていますが、
中々追いつかず
ここからは
少し駆け足で!
1月22日(月)
昨日のちびっ子達との大騒ぎで疲れていないか心配でしたが、
今日も落ち着いています。
お皿に盛りつけたハチミツ、黒砂糖セットも喜んで食べてくれます。
でも、500mlの点滴(水分だけ)とこんな栄養で大丈夫なのかなあ。
毎朝
起きようとはしてくれますが、起きることはできず。
母の起き上がりを邪魔するたくさんの痛み達。
(1年前の大腿骨骨折の術後の痛み
半年以上寝っぱなしの筋力の衰えから来る傷み
入院前から持ってる腰と肩の痛み等)
しかも。栄養不足で力もでないようねえ。
1月23日(火)
今日は待望のSTさんがやってきてくれました。
(退院前からお願いしていたのですが、
入院先の情報で母の体調が実際よりひどく伝わっていたのが原因で、中々来てもらえなかった。。。)
初STさん
母を診てくれて
「聞いていたより、食べる力ありますねえ。」
と。
やったあ!
今日からSTさんのお墨付きで、ゼリー食の始まり!!
この時のために買っていた
アイソカルゼリー(ハイカロリー)
りんご、桃、あずき、コーヒー、チョコ、きなこ、スイートポテト、レアキーズケーキ
母が選んだのは、りんごでした。

まずは薄ーくスライスしてスプーンに乗せて
しばらく見守って
わかりずらいけどなんとかごっくん。
3回にわけてやっとスプーン、1匙ぶんかな。
30分近くかかりました。
でも、大進歩です!
1月24日(木)
今日も朝から母は元気です。
私は仕事で外に出るので
娘が有給をとってくれています。
帰ると
なんかいつもよりしんどそう。
娘に聞くと
初めての看護師さんがきて
優しく座れるかなあ。
って言ってくれて。
すると
母は、なんと自力でベッドに座ったそうです。
すぐに疲れて横にはなったんですが、その間5秒。
それで頑張りすぎたのか
夜もかなりへばっています。
若い頃から
頑張りやすぎる母。
口癖は「何クソ」
長い寝たきりの入院生活も、その何クソ精神でなんとかできたんだろうけど、
これは、頑張り過ぎないでほしかったー。
明日が、心配です。