見出し画像

結婚式が好きな理由(ROM専)


わたしはJリーグの某チームを応援しています。某チームは、全然強くなくて(むしろ弱い)、なんで応援してるの?とよく聞かれます。

なぜかといえば、たぶん「選手の努力が報われる瞬間が見たいから」だろうな、と思います。他にもたくさん理由はあるけど、一番うれしいのは、その瞬間なので。

結婚式って、たぶん、わたしが応援している「友人」の、なんだかいろいろなものが報われる瞬間なのだと思います。だから、そこに立ち会えることが、とんでもなくうれしい。

わたしが結婚式が大好きである理由のひとつです。

で、質問者さんなのですが、10年後の自分の視点を持つのは、すごく良いのでは。

10年後の質問者さんのご友人は、子供がいたり、職責が重くなったりして、結婚式に出るのが大変になっている可能性が高いです。

なので、ただでさえ自分の結婚式に欠席した人の結婚式には、絶対行きませんね。少なくとも私は行きません。

結婚式って、同窓会なんですよね。仕事などでふだんなかなか会えない人たちが、「結婚式なんで」という伝家の宝刀を抜いて、万障繰り合わせて、遠くの人も近くの人も集まって、ワイワイお酒を飲んだりご飯を食べたりする。

私は、友達がすごく少ないので、結婚式も友人代表として行ったのは数回ですが(笑)、とても楽しかったです。

部下の結婚式も楽しかったなぁ。

これ、歳を取ると、あとはお葬式くらいなんです。みんなで集まれるの。

若いうちは、時間も体力もあって、会いたい人には会いたいときに会いに行けるんですよね。だけど、歳を取ったら、そうはいかない。

あと、結婚式って、その場にいる人たちが全員一致団結して「このよき日に」を全うしようとするじゃないですか。あれがすごくいい。

「優しい世界」は、多くの人の「優しい世界にしよう」という強い意志と行動によって成り立っているということが、結婚式に行くとよく分かります。

あの雰囲気で泣いちゃいます。自分でもおかしいと思うのですが(笑)

今後、わたしが結婚式に行くとしたら、姪っ子たち。なんとかヤツラの晴れ姿を見るまで元気でいなくてはなぁ。あとご祝儀くらいは出せる財力は持っておきたい。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!