見出し画像

【デッキ構築】蓮ノ大三角

先行発売されたぞおおおおおお!!!!!
という事で最初に私が握ったデッキはこちら!蓮ノ大三角!!

みらパよ・・・すまん・・・ハートの色が・・・

デッキコード:2MG9U
4→9→15(13+2)の王道バトンタッチパターンに11さやかからの変則パターンを添えて。

2T目の9コス役にさやかを引けていると5枚控え室に落とせるので綴理か梢が落ちる→11さやかの動きがしやすくてよき。

1ターン目2ターン目のライブをほぼ捨てて3ターン目以降は決勝点を取らせない動きを取る低速寄りのデッキです。
ブレードを緑に寄せて2ターン目にReflection in the mirrorをライブする動きも考えましたが、結局成功しても相手にも2点ライブされると引き分けで相手に普通にリーチかかっちゃうんで何にもならないんですよね。
それなら3ターン目に綴理を立ててSparkly Spotをライブ、4ターン目以降の動きを強くした方が丸いかなと。

4ターン目以降は綴理→梢のアド損バトンタッチから4コス2コスを同時に立ててHoliday∞Holiday+梢効果で5点を出しながらあわよくばライブカード回収も。

ぶっちゃけ慈パイセンは・・・うん・・・
ブレードハート持ってないしハートのかみ合い自体もよくないので・・・
大三角立てるターン来る前に大体決着ついちゃってるし・・・

でもいいんだよ!!!蓮単で大三角デッキなのが美しいんだから!!!!!!!

まぁ何かの間違いで長期戦になった時、綴理梢とあと一人立てられる高コストは慈パイセンが適任だからね。しょうがないね。入れるしかないね。

今後調整して改良していくにあたり、大三角に固執せず、蓮単にも固執せず、となると
慈をしずくに変更→Dream Believersをカラカラに変えてしずくで拾えるようにとかもありかなぁ
とは言えしずく立てる場面あるの?って話はある。梢とAWOKEの能力発動できないし、やっぱ蓮単が丸い・・・か・・・?

バニラだと4栞子とかもハートもブレードハートの色も嚙み合ってて良き。
虹色Passionsは前述したとおり2点を単独で歌う機会がないので、AWOKE+αの一押し役には色が被っていないReflection~の方が適任。ホリホリで拾えるのも大事だし。

あとやっぱりHoliday∞Holidayが最強曲すぎる
打点もあって成功さえすれば効果発動。
Poppin' Up!やエネ加速系と違って相手を上回っていなくても発動するの強すぎィ!!

ので蓮のデッキタイプとしてはこの綴理とAWOKEを軸にした青系、梢とホリホリを軸にして緑に寄せてもう少し前寄りに速度を上げた緑系、みらパを軸にしてアグロ気味の赤系デッキもできそう。

どうせ2ターン目なんもしないし他の9コスもブレードハートないし、と9さやかを採用して11さやかにつなげやすくしたのはかなり良さそうでした。
ホリホリも11さやかも書いてあることが強いなーと思ってたけど回してみると思った以上に強かった。
落ちさえすれば手札の枠を圧迫せずに綴理梢を控え室から登場できるの偉すぎる。

粒揃いだけどカードプール狭すぎて蓮キツそう~
と思ってたけど思ったよりやれる。というか普通に強そう。
蓮ノ空、やれます!!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!