見出し画像

【コミュ読みマップ】コメティックの今を追いかけよう

こんにちは、シャニfun!編集部蜷川です。
2025年1月27日の生放送およびXにて2月7日の更新でコメティックのLanding Point編の追加が発表されましたね。

コメティックを追いかける上で、もちろん斑鳩ルカのことを知るためにSHHis関連からしっかりと押さえておくといいのは事実です。がっつり時間を確保できるなら以下ツイートの順序で追うといいですが……。

この案内にあるものはシャニマスの中でもかなり長めなイベントコミュが多いのと、ここにはW.I.N.G.編やファン感謝祭編、G.R.A.D.編などが記載されていないため、実態としてはこれ以上の文章量が待ち構えています

なので、今回はコメティックだけを追いかけることに焦点を当てて、各コミュの実装順やLanding Point編までに読んでおいた方がいいコミュについてまとめていきます。


大まかな構成としては以下の通りです。

I. コミュ読み順の図解(ネタバレはほぼなし)
Ⅱ. 各コミュのあらすじと読む方法(小さめのネタバレ)

順番だけわかればいい方はとりあえずⅠまでで、実際にお手元の環境でコミュを読み進めていただければと思います。

では、2行程度で簡単なあらすじを紹介したのちに、コミュの解放方法や読む画面までの行き方を説明します。

それぞれで必要な範囲でご活用ください。
少し前置きが長くなってしまいましたが、それでは行きましょう!


Ⅰ. コメティックのコミュ時系列

おおまかな流れは上記の通りです。

一点、八雲なみという人物について、詳細はSHHis関連コミュを読めば確認ができますが、イベントコミュ『きよしこの夜、プレゼン・フォー・ユー!』または七草にちかW.I.N.G.編を読むことで最低限の状況の把握はできるかと思います。

また、最近は素晴らしい副読本もありますので、漫画形式で状況を理解するのもアリです。

このあとのに入ったところで2024年4月に公式が公開した主要人物相関図のツイートのリンクを貼ります。関係図のみを知りたい場合はそこまで見てこの記事は解散なります。(役に立ったら上の方のいいねもよろしくお願いします……!)


Ⅱ. 各コミュを読む方法とあらすじ

まず、登場人物に関して、先述のツイートを共有します。

Ⅱ-1. ジ・エピソード

2023年3月実装。新規追加時は1日1コミュずつ更新された少し特殊なコミュ。

★あらすじ
斑鳩ルカは別の事務所(緋田美琴もかつて所属した事務所)に所属していた頃から、283プロに加入するまでの過程が描かれます。

★読み方
トップ画面から「メニュー>アルバム>スペシャル」の中から読めます。2023年3月実装ということもあり、比較的上の方にあります。

1コミュあたりは数分程度の短いコミュの集まり。

Ⅱ-2. W.I.N.G. 編

ストーリーの前提として、ルカは羽那・はるき加入前に実装されていることに注意!

★あらすじ
ルカ:かつての実績を引っ提げて W.I.N.G. に挑戦する中で、『ジ・エピソード』から引き続きプロデューサーとの関係が描かれます。
羽那・はるき283プロに入るきっかけから、アイドルとしての初めの一歩を踏み出すまでの、それぞれ王道なストーリーです。

★読み方
トップ画面の「プロデュース>育成プロデュース(上部の「プロデュースの種類」タブ)> W.I.N.G.」から読みたいアイドルをプロデュースアイドルに設定することで読むことができます。攻略方法は初心者ミッション等をご活用ください。また、難易度によってコミュに違いはありません

また、クリア済み・解放済みの場合にはトップ画面から「メニュー>アルバム>アイドル(対象のアイドルを選択)>共通コミュ」の中から読めます。
後述する「ファン感謝祭編」と「G.R.A.D.編」も同様の画面から読むことができます。


Ⅱ-3. ロード・トゥ・ハッピーホリデー!

羽那・はるき加入に際するほんわか仕立ての「283プロへようこそ」コミュ。
※時間がない場合には飛ばしても大きな影響はないです※

★あらすじ
283プロのアイドルとなってまだ日が浅いながらイベントに出演する羽那・はるきのために、先輩アイドルが裏側で奔走(暗躍?)するコミュです。

★読み方
トップ画面から「Pデスク>思い出(下部タブ)」の中で、283プロ(共通コミュ)タブの2023.12.11実装のイベントから読むことができます。


283プロの左右の矢印で 2 番目の見開きの右ページ(4ページ目)の一番最初にあるイベント。
左ページの動画部分はイベントの予告動画で、コミュは右下の「アルバムへ」から読めます。

Ⅱ-4. no/ode

★あらすじ
キャリアや実力の差などもある状況で、コメティックというユニットの形式的な意味での結成コミュが描かれています。

★読み方
トップ画面から「Pデスク>思い出(下部タブ)」の中で、コメティックタブの2024.01.01実装のイベントから読むことができます。

イベント画面に入ってからは『ロード・トゥ・ハッピーホリデー!』と同様。

Ⅱ-5. ファン感謝祭編

★あらすじ
283プロのファン感謝祭のステージの準備の中で、羽那・はるきの成長やルカの心情の変化と合わせて、お互いにとっての役割のようなものが少しずつ深掘りされていく様子が描かれています。

★読み方
トップ画面の「プロデュース>育成プロデュース(上部の「プロデュースの種類」タブ)> ファン感謝祭」から読みたいアイドルをプロデュースアイドルに設定することで読むことができます。
ファン感謝祭編はOP/EDやリハーサル前後などはアイドルごとのコミュ、それ以外のシーズン中はユニット共通のコミュになっています。時間がない場合は誰か 1 人だけでもそこまで影響はありません


Ⅱ-6. THE (COMETIK) EPISODE

★あらすじ
緋田美琴との関係性の(ある程度の)清算や、283プロのコメティックの本質的な意味での結成のプロセスが描かれています。

★読み方
トップ画面から「Pデスク>思い出(下部タブ)」の中で、コメティックタブの2024.05.30実装のイベントから読むことができます。

本筋からは少し外れるのですが、報酬サポートカード【夜になって】斑鳩ルカに登場する モブキャラが一部の界隈で人気。時間があればぜひ(SHHisから追っている方は特に)。

Ⅱ-7. G.R.A.D. 編

★あらすじ
G.R.A.D.編はユニットではなくアイドル個人で挑むオーディションです。オーディションと並行して行う仕事の中で、大きな心の成長や抱えている課題点が浮き彫りになったりならなかったりします

★読み方
トップ画面の「プロデュース>育成プロデュース(上部の「プロデュースの種類」タブ)> G.R.A.D.」から読みたいアイドルをプロデュースアイドルに設定することで読むことができます。
先述の通り各個人ごとに挑戦するコミュなので、3人それぞれのコミュは完全に異なるものになります。


Ⅱ-8. 冬が灯る先

★あらすじ
283プロの20歳未満へのクリスマスプレゼント企画の中で、コメティックとしての動きはほとんどありませんが、これまでのコミュを経た現時点でのルカの心境変化の総決算コミュでもあります。

★読み方
トップ画面から「Pデスク>思い出(下部タブ)」の中で、283プロ(共通コミュ)タブの2024.12.11実装のイベントから読むことができます。

時間があれば2022.12.09実装の『線たちの12月』を予め読んでおきたい。

おわりに

Landing Point編実装までのコメティックを追うためのコミュをまとめてみました。

もちろん各Pカード・Sカードで描かれている内容も非常に面白く、今回説明した内容および3人それぞれで描かれるテーマ性をより強固にしていくものになりますので、時間が許す限り読める範囲で読んでいただけるとよりLP編を楽しめるのではないでしょうか。

実装から日が短いけれど実は深そうで、でも単純な文章量だけでは比較的押さえようと思えば抑えられるコメティック。追い付くなら今のうちです。

(文・蜷川)

いいなと思ったら応援しよう!