見出し画像

私をシャニマスのライブに連れて行って~チケットの取り方~


はじめに

私をシャニマスのライブにつれてって♪
私を観衆の中につれてって♪
ペンライトと担当の法被も買ってね♪
帰れなくたってかまいやしない♪
担当のアイドルを応援させてよ♪
もし見逃したりしたら悔しいから♪
ワン、ツー、スリー・着席でLet’s Have Fun♪
いつも通りのライブ運びよ♪

私をシャニマスのライブに連れて行って(作詞:J@Q)

シャニfun!編集部のJ@Qです。

皆さんシャニマスのライブに行った事がありますでしょうか?

私は3周年の後からライブに行き始めて、
そこからはほとんどのライブに行っています。


ライブを楽しんでいる様子

そんなライブに行く為に必要なものはなんでしょうか?
それは「チケット」です。

これがすぐに買えればこの記事は必要ないのですが、
昨今は買う方法がなかなか複雑でして……。

はじめてアイマスのライブに行こう!と思った時は

「チケットってどうやって調達するの???」

「みんないつの間に応募してたの???」

と意味不明過ぎてパーになっていました。 

昔の僕

この記事を読んでくださっている皆さんは恐らく
「シャニマスのライブに行きたいけどチケットの取り方ぜんぜん分からねぇ~!!!!!」という方だと思います。

そんな皆様に、是非とも読んで頂きたい。
この記事を読めばその手でチケットを掴む事が出来ます。
必ずやその手に届ける事を誓いましょう。


みなさんもこうなれる!

この記事は
「チケットの種類を把握」し、「申し込む」という流れで進行していきます。
少々回りくどい部分もありますが、お力になれますと嬉しいです!

しかも次の周年ライブは全国ツアー!
皆さんもチケットを握る喜びを享受し、全国へ飛び出していきましょう。

シャニマスの事が好きだから~♪ 行くぜ北へと南へと~♪



チケットの種類を把握しよう!

恐らく多くの人が躓くのがここです……。

「抽選」だの「先着」だのはいいとして、
「プレミアム会員」「一般会員」まで組み合わさったら意味不明。


とにかく種類が多くて、最初は混乱するかもしれません。

ですが、本当に大事なチケットの種類は「5つ」しかありません!
これさえ覚えれば大丈夫!

❶プレミアム会員先行(抽選)
❷ゲーム先行(抽選)
❸一般会員先行(抽選)
❹一般販売(先着)
❺リセール(抽選)

今回はそのチケット別の特徴を
当選率:☆(外れやすい)~☆☆☆☆☆(当たりやすい)
席運:☆(見づらい)~☆☆☆☆☆(見やすい)
メリット:
デメリット:
の項目でそれぞれ解説していきます!

それでは見ていきましょう!

目指せ!アソビストア荒らし!

❶プレミアム会員先行(抽選)
席運:☆☆☆☆☆
当選率:☆☆☆☆☆
メリット:当たりやすくて良い席揃い!
デメリット:会員登録に年会費がかかる

「プレミアム会員」とはバンダイナムコエンターテインメントが提供する有料会員サービスです。

このチケットはその有料会員に応募が許されている、という感じです。

基本的に「一番最初に申し込めるチケット」であるために席も最前から近くである事が多く、当選率も非常に高い、まさにプレミアムなものとなっております。

おかねをだすと いいものがもらえるね

会費は1年で5500円ほどと、若干ウッとなる人もいるかもしれませんが沢山ライブに行かれる方は良い席の確保代として考えれば入り得なサービスでしょう。

まぁプレミアム会員先行でこれ?って席になる事もありますが
相当人気なライブでない限り申し込んだチケットを意のままに確保出来る可能性がとても高いので、

2回目以降もずっとずっとライブに行きたい!と考えている方はオススメです。


❷ゲーム先行(抽選)
席運:☆☆☆
当選率:☆☆☆☆
メリット:ゲームをプレイしていれば誰でも取れる!
デメリット:特に無し

こちらは「enza版アイドルマスターシャイニーカラーズ」のゲーム内からアクセスして応募します。

ゲームにログインするといつも速攻で消しているお知らせ、あそこから応募出来ます!

こんな感じ


基本的にプレミアム会員の次に募集される事が多い為に良い席も残っており、当選率も高い印象です。

後述の一般会員より早い募集ということは「みんなゲームちゃんとやってねー」という事なのでしょうか。

Xなどで情報のみ追っているよ!という方は応募が出来ないので、是非ともこれを機にenza版アイドルマスターシャイニーカラーズを始める事をオススメします!


❸一般会員先行(抽選)
席運:☆☆
当選率:☆☆☆
メリット:年会費要らず
デメリット:席が後方であるケースが多い

こちらは有料ではなく、
無料で登録できる会員資格で応募が出来るものです。

会員登録は無料ですので、
初めてライブ行くよ!という方はまずここから初めてみても良いと思います。

現地に始めて来た!という人を見ると本当に嬉しい

席運としてはプレミアムやゲーム先行よりは若干落ちますが、
それでも十分楽しめるはず!

ただ、十分席が埋まっている時に募集が開始されるものですので
抽選に外れる可能性は少し高く、
プレミアムとゲーム先行で席が埋まった場合はそもそも募集もないケースもあります。

なので、当てにしすぎないことが大事であると言えるでしょう。


❹一般販売(先着)

席運:☆
当選率:☆☆☆☆☆
(応募さえ出来れば)
メリット:応募さえできれば一瞬で確保出来る!
デメリット:応募終了が一瞬・席が大体最後方

こちらは❸同様、無料会員であれば応募が出来ます。

プレミアム、ゲーム、一般会員先行でチケットがまだ残っている際に行われる事が多いです。

このチケットの他との違いは「先着」である事です。

マジの先着なので、めちゃくちゃ人気なライブでこの募集が行われる時は1分足らずでチケットが無くなります。僕は全敗してます。

これ取れる人ってどういうネット環境してるの???

でも、大きいキャパのライブである場合はライブ前日までこのチケットが売っている事もあります。

「なんか空いてるから行こうかな〜」で応募出来る上に、抽選でモヤモヤしないという点では魅力的なチケットであると言えます。

しかし、前述の通り「余っているチケット」なので実際の席は会場の一番後ろなどが大半です。(自分的には最後列は後ろの目を気にしなくていいので好きですがそうじゃない方もいるでしょう)

それでもライブに行きたいんだ!!!という方にオススメです。


❺リセール(抽選)
席運:☆~☆☆☆☆☆
当選率:☆
一言メリット:ひょっとしたらちょっと良い席が取れる
一言デメリット:当たる確率がかなり低い

こちらは「色んな事情でライブに行けなくなってしまった人のキャンセルのチケット」を抽選で貰える、というリセールサービスを公式が仲介してくれるものです。

昔は色んなチケットがオークションサイトや個人のやり取りで売買されていましたが、それを公式が引き取った、という形式です。

このチケットの良さは全てのキャンセルチケットを混ぜているので、場合によってはプレミアム会員チケットが当たる、という所です。私自身も「この席はひょっとしてプレミアム会員が持っていた席なのでは?」という席が当たることがありました。
(しかし2024年頃からチケットの発券は当日の会場で行われる事になったので先述のプレミアム会員チケットが当たるかも~という可能性は既に無くなっているかもしれません。全ては無常なり)

ただ、募集枚数は非常に少なく、ほとんどお祈りのチケットだと言えます。普段の行いを良くして当選率を上げましょう。

あと、当選結果がいつ出るかが基本的にはランダムです。
毎日スマホを確認して当たっていないかを確信しましょう

こんな感じで当選してないか毎日見る事になります


❶~❺の紹介は以上です!
まとめた表は以下の通りです。

※あくまで私見です。


他にも色んなチケット種類はありますが、それは次の機会に……。
この5つを抑えたら、次は申込しちゃいましょう!


申込しよう!(2ステップ)

ここからはマジで簡単!あとは申込するだけ!


1.サイトへアクセスして 2.受付一覧から申し込みの
ワンツーステップで楽々申込が出来ちゃいます!

ちゃちゃっとやっちまいましょう!

アリーナ最前に連番と行ったら楽しすぎるのでね!!!

1.アクセスしよう

先述の通り、シャニマスのライブのチケットは
「ASOBI TICKET」もしくは「enza版シャイニーカラーズ」から入手できます。

↓ここからチェックしてね!↓

↑ここからチェックしてね!↑

ゲーム先行でも同じ手順になりますので、
ここではASOBI TICKETに関してお話します。


アクセスできましたか?
するとこんな感じの画面が出てくるはずです。

一旦ここまででOK!ナイスアクセス!


2.受付一覧から情報をチェックして申し込もう

「画面見てるけど何か分からねぇ……」

かもしれませんが、基本的に我々が確認すべきは
一番下の「受付一覧」です。下にスクロールしていくと恐らくあるはず!


これどう見ればいいの?というのが次の図です。
確認すべきは3つのポイント。
①抽選なのか、先着なのか
②チケットの種類は何なのか
③いつまで受付してくれるのか

①抽選なのか、先着なのか
抽選はASOBI TICKETにおいて基本的なシステムです!
③の受付期間の後に「当落」が発表され、そこでようやく自分がチケットが確保できているかが分かります。

先着は基本的に後の「一般発売(先着)」でしか採用されないシステムです。
基本的に募集開始から1分足らずで無くなります。アテになりません(n敗目)

なので、基本的に「抽選」のチケットを狙っていきましょう。


②チケットの種類は何なのか

さきほどの5つの種類を把握した人ならもう分かるはず!

❶プレミアム会員先行(抽選)
❷ゲーム先行(抽選)
❸一般会員先行(抽選)
❹一般販売(先着)
❺リセール(抽選)
ほかいろいろ

自分が応募できるものに応募しましょう!

なお、

・どのチケットでも基本的に料金が変わらない
・❶~❺の順番で応募が始まって終わる
・❶~❺で応募期間は重ならない


という事は知識として入れておくのが吉だと思います!

これさえ覚えて、ここまで読んでくれた人は、バッチリ合格……!

③受付期間

これは言葉の通り応募の受付期間です!
1週間~3週間程度受け付けてくれますが、
基本的にすぐやりましょう。
忘れたら地獄ですからね。本当に。

申し込んだ、大丈夫?


はい!これで終了!!!
貴方はもうシャニマスのライブに行けます!!!
おめでとう!!!

GG!

「なんか案外ちょろい?」
「一瞬じゃない?」

そうなんです、意外とすぐ取れます。
あとは当選するかを祈りましょう。

他にも同行者登録やなんやらありますが、それは必要な人だけで大丈夫!
反響があれば、またお話させて頂ければと思います。


おわりに

いかがだったでしょうか。

この記事を見終わった皆さんは
チケットの種類5つと申込手順の2ステップが理解できたと思います。

これさえ覚えてればもう貴方はどんなライブにも行けます!

好きなアイドルの姿を追い、全国を駆け回りましょう!!!

こんな表情にも、会えるかもね~~~

それでは次の現地で!

(文・J@Q)

いいなと思ったら応援しよう!