見出し画像

【イベントレポ】 #旅マス 名古屋、全力で楽しんでみた

みなさんこんにちは、シャニfun!編集部、東海在住三峰Pのさちいろです。

みなさん、旅、してますか?
私は旅行が大好きで、アンティーカの茨城県鉾田市コラボチームまりあの町田市コラボ放クラのシーパラコラボなど、行けそうなところはなるべく行っちゃいます。遠いけど。

そんな理由もあり、JR東海さんの『TR@VEL MEDLEY!!!!!!~あなたの旅をプロデュースしちゃいマス♪~(通称:旅マス)』は「死んでもシャニマス回だけは行く」と、緋田美琴さんばりの覚悟を決めていました。すると……

担当じゃねーか!!
クソ地元じゃねーか!!!!

ということで、地元でのコラボ企画を全力で楽しみまくった次第でございます。
前置きはこのくらいにして、早速行っちゃいましょう!

なお、当記事では開催開始直後ということもあり「みなさんの目で見てほしい」という部分については省略させていただきます。予めご了承ください。


〇Day1

一日で全部回ってしまおうかとも考えたのですが、意外と私の時間に余裕があったので2日に分けて楽しむことにしました。絶対にこれで正解でした。

平日なので地下鉄24時間券にものを言わせます。

0.名古屋駅

いざスタート地点のMIRAI TOWERへ! ……のとそ前に、名古屋駅の特別ボイスを回収します。
専用サイトで位置情報を取得して……

取得成功!

うわっ!!!! 担当が名古屋駅にいる!!!!!!!!
本当にシャニマスと名古屋でコラボしてるんだ、と感動しました。嬉しすぎる……

新幹線を使うと往復が必須なせいで名古屋駅でやることが残念ながら無いので、ニチャりながらスタート地点に向かいます。

話は変わりますが、マスクって便利ですよね。オタク・ゲキキショ・スマイルを全部隠してくれますから。

START.中部電力 MIRAI TOWER

M×T
東山線の混雑は避けたかったので、地下鉄桜通線の久屋大通駅を経由してスタート地点の中部電力MIRAI TOWERにやってきました。

まずは事前予約していたオリジナルガイドブックを受け取ります。告知日たまたま栄にいたので2秒で予約しました。

展望台では特別展示もあるとのことなので、いざ入館……

うおっ!?

えっ!?テレビ塔のモニターに担当が!?

※テレビ塔…中部電力 MIRAI TOWERのこと。アナログ放送終了までの名称。愛知県民はこっちで呼びがち。

見知った施設に担当が、シャニマスが「在る」ということにめちゃくちゃビビります。本当にいいんですか?

そんな困惑を抱えながらも展望台に着くと……

等身大パネル
ぬい撮りスポット

神様、ありがとう…………

もうなんか、夢みたいで、本当に、なに?
シャニマス中毒で幻覚でも見てるのかな……

平日、金曜の昼過ぎということもあってか意外と空いていて、色々撮影させていただきました。
が、是非みなさんの目で見てほしい展示もありましたので、掲載は省略させていただきます。マジでやばいぞ。

いつまでもいられる空間でしたが、そういう訳にはいかないので次に向かいます。

1.白鳥庭園

他のポスターの4倍くらいデカい

天気はあいにくの曇り空でしたが、非常に綺麗な場所でした。晴れてたらもっと綺麗なんだろうな〜……!

思ってたりよりも園内が広かったです。少し足場が不安定な場所もあるので注意!

猫ちゃんもいます

2.名古屋港ポートビル

思ってた200倍眺めが良い。周りが海ということもあり開放感が高かったです。

一瞬だけ雲が薄くなったのでパシャリ

展望台からは名古屋港水族館のプールも一部見れちゃうので、観光RTAしたい方にもオススメです。
スタンプ地点は展望台ですが、周辺にもさまざまな観光スポットがあるので、よりみちサンセットして名古屋を楽しんじゃってください。

3.大須おみやげカンパニー

看板が派手

名古屋のお土産ほとんど揃ってるのでは? と思うくらい品揃え豊富でした。チョコ系は少なめ。
店主さんと思われる方とも少しお話をさせていただきました。とても気さくな方で、みなさんの来店を心待ちにしておりました。
もちみねも可愛がっていただきました。

Day1、終

この日は初日、平日という事もあり予定が入っていたので早めに切り上げました。

13時から18時で、3箇所かぁ……これ、本当に2日に分けて正解だったな…………

Day2

土曜日です。なのでドニチエコきっぷが使えます。名古屋で1番イカれた切符です。最強。

この日は朝から晩まで使えたので、フルで活用します。

4.鶴舞公園(名古屋市緑化センター)

お洒落スポットもあります

知らない植物しかない。見たことも聞いたこともない植物だらけでかなりテンション上がりました。

どうやら平日には画像のベンチでお弁当を食べてるおじいちゃんがいたりするとか。平和の象徴かな?

5.山田天満宮

ほぼシャニマス天満宮になってました。気合いが入りすぎている。境内のいたるところに283プロのアイドルによる案内がされていてとっても楽しかったです。

金(こがね)神社

ちなみに、山田天満宮には金(こがね)神社もあります。恋鐘ではないので漢字の変換に注意。

金(こがね)神社に三峰って、狙ってない?

ライブチケット当選祈願を全力でしてきました。

6.東山動植物園

広すぎ!!!!!!!!!!!!!!
回りきれませんでした。絶対にリベンジします。

東山動植物園には日本唯一、コモドオオトカゲさんがいらっしゃいます。

カメラ目線いただきました!

マジででかいです。これが爬虫類……?

東山動植物園、見所ありすぎて文章じゃ紹介しきれないので、画像をご覧ください。入園料500円(ドニチエコきっぷ使えば400円)、安すぎる。何らかのバグだろ……

ツバサちゃん(不在でした、奥にいたのかな?)
アシカの山 with もち峰の後頭部
キリンさんのご飯タイム with もち峰の後頭部
おもち……?
はるきの証明写真
水を浴びながら目線をくれるサイ
箱詰めのコツメカワウソ、ハコヅメカワウソ
ぐうたらしてるライオン、ぐうたらいおん
めちゃくちゃ動き回るレッサーパンダさん
ヒョウモントカゲモドキさん(オス)
カメレオンさん
顔はめパネル

7.坂角総本舖 葵店

坂角総本家といえば、海老煎餅のゆかり
……と思っていたのですが、

揚げ物……?

エビを使ったお惣菜などを扱う、BANKAKU KITCHENというお店が併設されておりました。
特典シールはどちらのお店でも貰えます。

私は海老コロッケを頂いたのですが、めちゃくちゃ美味かったです醤油はありません。揉んでません。エビFlyers!!!ではありません。

8.風来坊 東桜店

風来坊の手羽先

無限に食える。うますぎ。
手羽先以外にも名古屋コーチンひつまぶしなど、様々な名古屋めしを堪能できるのでテイクアウトではなく店内飲食をオススメします。

17時開店ということもありますが、一通り周り終わった後の打ち上げにも良さそうですね。

私は三峰Pのフォロワーさんと行動していたので、『【♡‬コメディ】の耳元で囁いた言葉、本当は何と言っていたのか』や『【kaleidoscope-pinball】の「先の話②」に対応する①は何なのか』などを話し合ったりしていました。

9.青柳総本家 KITTE 名古屋店

ちょこ先輩もおすすめ

ちょこ先輩がしっかりスイーツのアピールしてて大笑顔。
青柳総本家は東海地方ではカエルまんじゅうのCMが有名です。本当に頭に残る。同行者とフルで歌えました。

カエルまんじゅうういろうで有名なお店ですが、見た目も味も100点満点中283点あるトンデモナイお店です。お土産にオススメランキングを作るとしたらかなり上位に入ります。

GOAL.タワーレコード名古屋近鉄パッセ店

これにて全地点をコンプリート! クリアファイル貰いに行くぞ!

コンプリート画面
引き換えには1日分猶予があります
2日間動き回っておつかれのもち峰

ちなみに、物販コーナーがかなりデカく用意されていました。ありがたすぎる。
モザイクのものは是非目で見てください。トぶぞ。

宝の山

おわりに

しっかりファイルも貰いまして、これにて旅マス名古屋スタンプラリーコンプリート!
とってもとっても楽しかったです。超・地元での開催でしたが、知らないことだらけだなぁと思わされました。鶴舞公園の名古屋市緑化センターなんて、今回初めて入りましたね……

各地点のボイスやガイドブックも、現地で聴く・見ることでより楽しめる構成になってて感動してしまいました。日常を過していた場所を違う視点から見ることができて楽しかったです。

地元の人間でも全力で楽しめる旅マス、

是非皆さんも、名古屋にお越しください!!


おまけ

大須おみやげカンパニーの近く、大須モンスター oozooにて、レオパードゲッコーこもヒョウモントカゲモドキさんと触れ合いをしてきました。
私が行った時は休憩中で触れませんでしたが、カメレオンさんとの触れ合いも可能です。田中摩美々の気持ちになりたい人にオススメ。

以下、爬虫類の画像ですのでご注意ください。

黄色いね〜〜〜〜
この子全然離れてくれなくて手汗ヤバいことになった

おなかとかあごとか、めちゃくちゃもちもちしてて超可愛かったです。

(文・さちいろ)

いいなと思ったら応援しよう!