![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172798682/rectangle_large_type_2_e8da64d9db55b90d2f3e4d4d561effe2.png?width=1200)
【コミュ読みマップ】En Routeという『第二章』の前にストレイライトのことを知ろう
こんにちは! シャニfun!編集部の炭酸水です。
突然ですが、ストレイライトって知ってますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1738495348-j1LZ5ItDh47YJSiv8oUVgm9k.png?width=1200)
今では考えられないことですが、私がシャニマスを始める前は「すっす」と「ミーム」と「ギャル」のユニットだと思っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738495348-qb28jWt9P4EfYhid0V3NanJO.png?width=1200)
しかし、今では「やっぱストレイライトが大好きなんだよな」の顔つきになり、新シナリオイベントだ~~~!!!!楽しみ~~~~!!!読む~~~~~!!!になったのです。
1月30日より、ストレイライトの皆さんの物語を描いたシナリオイベント
— アイドルマスター シャイニーカラーズ公式 (@imassc_official) January 27, 2025
「En Route」が始まりますよ~
イベントの予告動画をご覧ください♪
●開催期間
2025年1月30日 15:00 ~ 2025年2月7日 11:59(予定)#シャニマス #idolmaster pic.twitter.com/feIQjB7onC
……読んだんですけど、これ、今からストレイライトを追いかけるのにめっちゃ最適なタイミングです。これまでの流れが第一章なら、この「En Route」は第二章の始まりになる、そんな予感がビシバシしています。
そこで、「ストレイライトが気になるな、でもコミュ知らないな~」という方向けに、最低限このコミュを読むと、最新のイベントストーリー『En Route』まで追いつきやすいぞというまとめを作成いたしましたので、シャニマスのコミュを読むにあたっての指針としてお使いください。(使わなくなったらカバンの中にでも入れておいてください。)
まず、ストレイライトに”追いつく”ために読むとよいコミュをまとめた、
ストレイライトコミュ読みマップをご覧いただきましょう。見るだけですべてを察した方はこの段階でもうコミュを読み始めて大丈夫です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738495348-HqPoNUOSEAgQmvRVdt8zasGf.png?width=1200)
コミュの大筋だけ追うのであれば、enza版「シャニマス」、そしてその中の共通コミュおよびイベントシナリオのみを追えば問題ないため、コミュ読みマップに掲載するコミュはその範囲に絞っています。
(今回は取り扱っていませんが、シャニソン、シャニアニ、各種コミカライズも素敵なので気になったら見てくださいね!)
もっとも、合わせて読むことで納得感が倍増するカードコミュが多いことも事実です。ガシャのめぐり合わせを祈りながら、引けたら読むという形でも十二分に楽しめます。
■共通コミュについて
![](https://assets.st-note.com/img/1738495347-w41bAGIoKWQeduiVELORPxNg.png?width=1200)
アイドルの顔がない→共通コミュです。
これらのコミュは、プロデュース中はもちろん、共通コミュ画面から連続再生で読むことが出来ます。概ねアイドル一人ひとりに個別のコミュが存在しますが、「ファン感謝祭」のみユニット共通パートを経由するので話の流れには注意です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738495347-dDPtzfKxSsU9qFVya70Lh2XT.png?width=1200)
■イベントシナリオについて
![](https://assets.st-note.com/img/1738495347-NyJR683VAsH1mL7xwjPXQ0qa.png?width=1200)
アイドルの顔が映っていたらイベントシナリオです。
「アルバム」内のイベントから読めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738495348-gUcswLWZE25e73O9KRQnmGPl.png?width=1200)
始めたばかりだと、シナリオが未開放のままロックがかかっていて読めません。ですので、ショップ購入やイベント配布で入手できるアルバムの鍵を使って開放したり、コミュ読み放題期間を待って読みましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1738495348-xhZc4p8FwEuvL0bViURJdNnM.png?width=1200)
■コミュ読みマップの見方
ここで、先程のコミュ読みマップに戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738495348-6C47WEZTJ3hdLqMaGwigOcQx.png?width=1200)
縦軸はシナリオとしての時系列、横軸は「シナリオとしての注目アイドル」です!
コミュ読みマップの製作にあたっては、同じ列のシナリオを続けて読んだ際、大筋のつながりに欠落がないことを確認済みですので、
時系列順に全部読むもヨシ、気になるアイドル一人だけを追うために、同じ列のシナリオだけを読むもヨシです。
なお、執筆時点の最新コミュ『En Route』はどのルートから行っても読みやすい(そして今から追いついて読むのに最適な)コミュになっています。
おすすめは愛依ルートです。
<<<ここから下の解説は、各ルートの微量のネタバレを含みます>>>
読む前に温度感だけ知りたいよという方は、続けてご覧ください。
ストレイライトが気になりだしたら
![](https://assets.st-note.com/img/1738495347-ZjgMoXuKp4fBdSFHaP0wIi2q.png?width=1200)
どのルートを行くか悩む前に、3人のW.I.N.G.編を一旦見てみましょう。
芹沢あさひ・黛冬優子・和泉愛依それぞれが持つ二面性に向き合うことで、彼女たちがアイドルとしてどのように歩むのか、その一歩目を感じ取ることができるはずです。
そして、ストレイライトとしての形を「Straylight.run()」で知りましょう。あさひが突っ走り、冬優子が諌め、愛依が取り持つストレイライトのお決まりパターンが分かるとともに、昨日のストレイライトを超えていこうとする切磋琢磨な熱さを感じるはずです。いいユニットだな!
そして、この段階で分岐点があります。
・一人だけでも成長を見て追いつきたい!という人は、下記の項目から気になるアイドルのイベントコミュを読み進めていきましょう。
・ストレイライト全体が気になるな~という人は、下記の項目は気にせず、時系列順に読み進めていきましょう。
芹沢あさひが気になりだしたら
![](https://assets.st-note.com/img/1738495347-mXOMwGKjuzT3B8WE1Y6vsroR.png?width=1200)
芹沢あさひを衝き動かす好奇心。それは彼女をアイドルへ誘った重要な原動力でありながら、あまりにもピーキーな挙動を示します。
彼女がその原動力を失いかけたら?
その原動力がどこか知らない場所に向けられてしまったら?
このルートでは、芹沢あさひが無意識に提示するジュブナイルな問いにハラハラしながら、ユニットメンバーである冬優子と愛依の出す答え、プロデューサーの苦悩と結実を味わうことができます。
ここまでくれば、「En Route」を見たときに芹沢あさひのこれまでの歩み、これからの展望に思いを馳せることができるはずです。
黛冬優子が気になりだしたら
![](https://assets.st-note.com/img/1738495348-mk5Dgyuv9tXZlEwT86R1aOrj.png?width=1200)
理想主義者、黛冬優子。彼女は、アイドルに対して抱いていた崇高な理想に、人生をともにした「ふゆ」で挑んでいきます。
現実主義者、黛冬優子。「冬優子」は、ストレイライトに必要な打ち手を冷静に考えながら、トップを目指す熱いハングリー精神を絶やしません。
このルートでは、総じて黛冬優子の傑物っぷりを浴び続けることになります。アイドル業界という超競争社会にあって、プレイヤーとしてもリーダーとしても野心ある最適を求める彼女の道筋を追いましょう。
「En Route」では、黛冬優子と彼女の目標である「トップアイドル」との関係に興味深い示唆が与えられます。ここまで読んだあなたにはぜひとも、「アイドルマスターとは?」すら問うような、黛冬優子のカードコミュをおすすめしたいです。いつかガシャで手に入ると信じて……
![](https://assets.st-note.com/img/1738496120-PXVUq9OeZSDuJY2bxHRjLGBi.png?width=1200)
和泉愛依が気になりだしたら
![](https://assets.st-note.com/img/1738495348-szveKX3h5lRunJxGBSC0oY2P.png?width=1200)
和泉愛依。彼女がいなければ、3人はストレイライトになれませんでした。
一方で、「あたし」なくしてアイドルになるには、彼女は優しすぎました。
アイドルは競争社会でありながら、見てくれる人を笑顔にする職業。
そして和泉愛依は、競争は苦手でも、ファンの笑顔は大好きなのです。
このルートでは、誰にも優しく思いやりのある和泉愛依が、ストレイライトでの切磋琢磨や、アイドルとして一人で向き合う競争を経て、自己肯定をすることへの決意と覚悟を手に入れます。ストレイライトの中でも最も著しい成長を見せる和泉愛依のカッコ良さへの旅を見届けましょう。
そして、愛依ルートを選んだならば『En Route』は必ず見てください。
おわりに
新イベントシナリオ「En Route」を目標に、これまでのストレイライトの歩みを共通コミュ・イベントコミュを通じてまとめさせていただきました。
私の体感にはなりますが、ストレイライトを初めて知った人は、ユニット全体が気になるというよりかは、誰か1人のことが気になる傾向が強いと思っています。
しかし、一人だけのコミュを追っていたとしても、その一人に向き合ってくれる二人とプロデューサーのことも気になってしまうので、結果としては全部読んじゃうんだと思います。
そうです。はじまりはどこからだっていいんです。
ストレイライトはまだまだ、道半ばなのだから。
(文・炭酸水)