![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101275224/rectangle_large_type_2_cf84fa4ef79aebbf210147891d7144a2.png?width=1200)
【哲学】有名な哲学者14人と経歴のまとめ
こんにちは。
がろです。
今回は有名な哲学者をまとめてみました。
よかったら読んでみてください。
1. アリストテレス:古代ギリシャの哲学者で、形而上学、倫理学、政治哲学において基本的な理論を形成しました。
2. ルネ・デカルト:近代哲学の父とも呼ばれるフランスの哲学者で、「我思うゆえに我あり」という有名な言葉を残しました。
3. バールーフ・デ・スピノザ:17世紀のオランダの哲学者で、現存する最初の宗教批判論を書いた人物とされています。
4. フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者で、「善悪の彼岸」という思想を提唱し、存在の意味や価値について問いかけました。
5.ソクラテス:古代ギリシャの哲学者で、問答法を用いた哲学の形式を築き、自己啓発や道徳哲学に影響を与えました。
6. プラトン:古代ギリシャの哲学者で、ソクラテスの弟子です。全体主義思想やイデア論、哲学アカデミーを設立したことで有名です。
7. アウグスティヌス:ローマ帝国後期から中世初期にかけて活躍したキリスト教思想家で、教父の一人です。
8. トマス・アクィナス:中世のキリスト教思想家で、アリストテレス哲学とキリスト教神学を統合し、新たな哲学の形成に貢献しました。
9. ダヴィド・ヒューム:18世紀のスコットランドの哲学者で、経験論を主張し、認識論や倫理学について論じました。
10. イマヌエル・カント:18世紀後期のドイツの哲学者で、理性の限界や道徳的自律、普遍的な法則の必然性などを論じました。
11. F.ウィリアム・ジェームズ:19世紀のアメリカの哲学者で、プラグマティズムという認識哲学を提唱しました。
12. フリードリヒ・ヘルダーリン:18世紀末から19世紀初頭のドイツ・ロマン主義文学者で、哲学者でもありました。詩や小説を書き、美と真(わざと)というテーマを考えました。
13. ジャン=ポール・サルトル:20世紀のフランスの哲学者で、正義、自由、意味、執念について論じ、存在主義的思考に重きを置きました。
14. マルティン・ハイデッガー:20世紀のドイツの哲学者で、存在論を考え、人間の存在の根源的な問題について論じました。
哲学者の著作や思想を学ぶことで、人生や社会、自己などについて深く考えることができると思います。
アイデンティティの保ち方などのヒントになると思うので、気になる哲学者の方がいれば是非調べてみてください。