
縄文時代の幕開け!
今日、やべーヤツらに出会ってしまった……。
自然素材の家を建てたくて、ストローベイルハウス、アースバッグハウス、コブハウス…などなど勉強している日々ですが。
ふと原点に返って縄文時代の竪穴式住居🛖って過ごしやすかったのかしら?と思いついた。
だってストローベイルもコブもアースバッグも海外が発祥で必ずしも日本の気候に合うとは限らないし……日本の伝統的な土壁、茅葺き屋根の家屋の原点である竪穴式住居は日本の風土にあった仕組みであったはず。
コブハウスとかはyoutubeでも海外の方が作ってる動画が沢山ある……でも竪穴式住居を試験的でも作ってる人いるの?
文化遺産として復元とかはあると思うけど…ゼロから作ってる人なんて……………いた。
その名も『週末縄文人』
現代の道具、技術を一切使わず縄文時代の衣食住を再現しているサラリーマン2人、というぶっ飛んだコンセプトチャンネル。
穴を掘るのも、石を削るのも、木を伐採するのも、すべからく人力!! 問答無用の人力!!
パワー!パワー!マンパワー!
火を起こすだけで手の平の豆がパァン!と潰れる始末。
そしてブレない!
コンセプト厳守の彼等はこれらの重労働を何と!スーツとネクタイでやってのけるのよ。
竪穴式住居を2人で完成させる動画を見終わった時点で大好きになってしまったよ。
しかも既に本も出版してた!読みたい!
2人が作った竪穴式住居は中々に快適そうだったし、何よりチェーンソーもインパクトドライバーもスコップもハンマーすら使わない彼等の活動を見ていたら『縄文時代の再現』という難易度Lv.9999の縛りが無い私は何て恵まれているんだろう……。
自然素材の家を自力で作る(現代の電気工具使いまくりで)という私の野望なんて初心者🔰イージーモード……人生舐めプしてると言っても過言じゃない!
こうして私は、彼等から大いなる勇気を頂いたのです。
彼等の本を買ったら、またレビューしたいと思います。