![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136786714/rectangle_large_type_2_426cef13b95c476ebfc0307bfc44f51a.jpeg?width=1200)
2024年4月11日(木)川勝知事と「ジャーナリズムウォッシュ」について(その三)
投稿通番:No.54
前回、川勝知事と「ジャーナリズムウォッシュ」について(その二) | で、 「ジャーナリズムウォッシュ」が、大手マスメディアの「ブルーウォッシュ」であると述べた。
写真は1972年、佐藤栄作首相が「ぼくは国民に直接話をしたいんだ。新聞になると違うんだ。偏向的な新聞が大嫌いなんだ。帰ってください」と告げ引っ込み、再度出てきた際に記者が「総理、それより前に……。先ほどの新聞批判を内閣記者会として絶対に許せない」と発言、「出てください。構わないですよ」と首相、「それでは出ましょう」「出よう、出よう」と記者たち・・・という顛末。
結果として首相の独演会を許し、退席については賛否両論あるが、当時の記者たちの気概というか気骨については今の記者連中とは比べ物にならないほど、太く熱いものがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1712709273610-WdB5dUeJfk.png)
裏金問題、地震対応問題、そしてガザ侵攻の問題など、今の記者連中は、大物政治家を糾弾するどころか、彼らに忖度して大人しくしている。
本当に庶民の側にたって巨悪の闇と闘おうとしているのは、文春と赤旗、東京新聞、極一部の週刊誌のみ、という惨憺たる現状・・・
いや、違う!「日本中学生新聞」があった!
![](https://assets.st-note.com/img/1712826067831-KjniiFbmSC.png?width=1200)
日本の未来はまだまだ明るいのう!!!
「今日の推し裏tube」 デイ・ドリーム・ビリーバー【THE TIMERS】
この曲を聴くと、おととし亡くなった母のことを思い出します。
「ケンカしたり、仲直りしたり~♪」のところではいつも涙が出ます😿
![](https://assets.st-note.com/img/1712826891980-9XOAivB282.png?width=1200)
#ソフト老害 #ハード老害 #ローガイダーハード大佐 #ロックダウン無しのコロナ対策 #抗体パスポート #リゾートゾーニング #Peeky ! #特許 #疾病関連組織体検査システム #地震予測システム #五ノ井里奈さんを防衛庁長官に #大石あきこを総理大臣に #敬宮愛子さまを皇太子に #愛子さましか勝たん #バカの壁 #バカの後ろにも道はない #バッハ #G線上のアリア #桜 #タイマーズ #デイ・ドリーム・ビリーバー #ThisIsMe #猪木 #InokiBomBaYe #YouTuber #プロレス #ONEPIECE #つむnote #ジャーナリズムウォッシュ #ブルーウォッシュ