![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101416896/rectangle_large_type_2_0b28a9e3eb297ae1a559686d8dee13f0.jpeg?width=1200)
買い物はむずかし
こんにちは、ブロジジョンです。
キルギスにいます。
商品説明がキリル文字で書かれるとハードルが高いです。
レストランのメニューは基本的に写真が載ってないから博打です。
けれど今のところレストランではずれを引いたことはありません。
リンスを買いに行ったときは、リンスまたはコンディショナーの文字を探したのですが結局見つからず、店員さんに聞きました。
リンスやコンディショナーという名前ではなく、「бальзам-ополаскиватель(バルサムリンス)」という名前で売られてました。
わかるわけねえだろ。
そして今回は洗濯洗剤を買いに行きました。
正直、トイレクリーナーやパイプクリーナーと見分けがつかずめちゃくちゃ迷いました。
そして、確実にこれだろうと思ってお洋服がきれいになってるイラストの洗剤を買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680018800620-QPwWHjYG12.jpg?width=1200)
ホストマザー < それ、洗濯洗剤じゃないよ
え?
ホストマザー < それは服の汚れをピンポイントで落とすやつよ
マジか
違うものを買ってしまったみたいです。
これだと思ったんだけどなぁ。。。
まあ、いいでしょう。
ホストべビーが服を汚したときにでも使ってと言っておきました。
次は間違えないよう、気を付けます。