見出し画像

M5Atom S3 LiteをPlatformIOで使用する為の備忘録(macOS編)

M5Atom S3 LiteをPlatformIO(macOS環境)で使用しようとした際、少しつまづいたので備忘録として残します。

開発環境

  • macOS 14.1.1

  • PlatformIO IDE

ライブラリのインポート

以下のライブラリを使用しました。

  • M5AtomS3

  • FastLED

問題1:USB接続と書き込み

PlatformIOから自動認識されるUSBポートでは書き込みができませんでした。

そこで、ターミナルで以下のコマンドを実行し、M5Atom S3 Liteに対応するUSBポートを手動で指定しました。

ls /dev/cu.*

問題2:シリアル通信の確認

ビルド後、vscode上でシリアル通信が確認できませんでした。

解決策として、platformio.iniファイルに以下の設定を追加しました。

[env:m5stack-atoms3]
platform = espressif32
board = m5stack-atoms3
framework = arduino
build_flags = 
	-DARDUINO_USB_CDC_ON_BOOT=1 #追加
monitor_speed = 115200 #追加
lib_deps = 
	m5stack/M5Unified@^0.1.16
	fastled/FastLED@^3.7.0
	m5stack/M5AtomS3@^1.0.0

ポイント:

  • `-DARDUINO_USB_CDC_ON_BOOT=1`: 起動時にUSB CDCを有効にする

  • `monitor_speed = 115200`: シリアルモニタの速度を設定

動作確認

以下のソースコードでLチカとシリアル出力の確認を行いました。

#include <M5AtomS3.h>

void setup() {
    Serial.begin(115200);  // シリアル通信の開始
    while (!Serial) { ; }  // シリアル通信の準備ができるまで待つ

    AtomS3.begin(true);  // Init M5AtomS3Lite.
    AtomS3.dis.setBrightness(100);
    Serial.println("Setup complete");
}

void loop() {
    Serial.println("LED Color: Red");
    AtomS3.dis.drawpix(0xff0000);
    AtomS3.update();
    delay(500);

    Serial.println("LED Color: Green");
    AtomS3.dis.drawpix(0x00ff00);
    AtomS3.update();
    delay(500);

    Serial.println("LED Color: Blue");
    AtomS3.dis.drawpix(0x0000ff);
    AtomS3.update();
    delay(500);
}

上記の設定とコードで、M5Atom S3 LiteのLチカとシリアル通信が確認できました。

その他:

  • `platformio.ini`ファイルの設定は環境によって異なる場合があります。

  • 上記はあくまでも一例です。問題解決の参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!