![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133347637/rectangle_large_type_2_52701952dc8949fd84fdf52aeea512c8.jpeg?width=1200)
旅の記録~京都伏見を旅しました② (御香宮神社、伏見稲荷、石清水八幡宮)
今日は快晴。 花粉飛散前に洗濯物が乾くよう、8時前に干しました。
昨日に続いて、2019年の伏見です。
御香宮神社に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709939589536-8UAjSMHWP3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709939590120-2tqgAFzs5I.jpg?width=1200)
歩いていると伏見城が遠くに見えました。
遊園地のようなので行きません。
![](https://assets.st-note.com/img/1709939672676-XqLoZ31Pzq.jpg?width=1200)
伏見と言えば伏見稲荷ですね。
外人でいっぱい。
オーバーツーリズムは止めてもらいたいが、観光業者はまだまだ呼び込みたいみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1709939807180-SqubbBlUx2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709939807280-A0ygilTqZD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709939808426-o4F4BMEjOj.jpg?width=1200)
男性は私ではありません。
次に石清水八幡宮に行きました。
石清水といえば、梶原一騎原作のマンガ「愛と誠」、石清水弘をすぐに連想します。
根性ものマンガは梶原一騎、テレビドラマは花登筺脚本が、日本人の琴線に触れます。
「あしたのジョー」「細うで繁盛記」よかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1709940500745-fz52B07YkA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709940500803-FWu1JvGO6S.jpg?width=1200)