
旅の記録~奈良 万葉の里歩き
寒い朝は、お布団から出てすぐに服を着たいです。
そんな時、服をスムーズに着るには、左手から通す。
ズボンは左足から穿かないと、気持ちが悪い。
皆さんはいかがでしょうか?
2019年初夏 奈良県葛城市を歩きました。
近鉄南大阪線二上山駅から歩きました。
奈良はのどかな風景で、ステキです。
万葉の里と表題に書きましたが、私は理系なので歌が浮かんできません。
二上山は雄岳517mと雌岳474mからなる双耳峰です。






二上山から下山して、當麻時に行きました。
ここの庭園は素晴らしかった。
金閣寺や銀閣寺ほどの規模はありませんが、構成が最高だと思いました。
お茶まで点てて頂きました。





参道から歩いていると、「相撲開祖當麻蹴速の塚」がありました。
相撲自慢の「當麻蹴速」は、出雲の「野見の宿禰」と勝負をして、あばら骨を折られ負けました。


次に古市古墳群に行きました。
古市駅で自転車を借り、応神天皇陵と仲哀天皇陵を見ました。
ここにも竹内街道がありました。




