順像法と逆像法の原理
今回は、順像法と逆像法の原理を解説したコンテンツを公開したいと思います。
普段、学生さんを指導していると、順像法と逆像法は、
①そもそも解けない・苦手
②解けはするけど、何してるかよく分からない
という2種類の人が多いと感じております。このコンテンツは②の人が、「順像法と逆像法はどういう理屈の解法なのか?」を理解するために作られたものです。
いくつかの例題を通して、論理記号も用いながら簡明に解説しています。ぜひご活用ください。全8ページです。有料部分にコンテンツが掲載されております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126789060/picture_pc_6b33024d40ac3a4952020ffd9499af39.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126686104/picture_pc_3ad50ed1e75cc4c3c3e7b9095a4ee8c4.png?width=1200)
ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?