見出し画像

まるで思春期!産後にやってくる「私って何者?」アゲイン

こんばんは☆ 
助産師カウンセラーのリョウコです。

小6の息子がこの夏休みからどえらい脇臭を放っておりまして笑
デオドラントケアを嗜み始めました( ´∀`)

デオドラントケアといえば思春期ですね。(いきなりすみません!)

思春期に訪れる
”私って一体何者なの??”ってやつ。
産後に、これ再びくるよねって話です。

これについて、今日はお話ししてみたいと思います。

”私という人間って?”
いわゆる”アイデンティティの確立”とエリクソンが提唱した思春期の社会性の発達課題です。

で、今まさに産後この状態で「私って誰?」とパニクっている人がいたら、
それ通る道やで!ってことで安心して欲しいし、
どう対処していけばいいか
までお伝えして行きます!
最後まで読んで頂けたらと思います😍


アイデンティティの確立って?

アイデンティティの確立とは、「自分が自分である」という意識や、自分が自分であることを他者や社会から認められているという感覚を確立することです。発達心理学では、12~13歳頃から20代半ば頃までの青年期をアイデンティティを確立する大きな課題の時期と呼び、この期間は思春期でもあるため、自分は何者であるのか、どのような価値観を持ち、将来どのような方向に進むべきかなどについて思い悩む時期です。

Google先生 AIによる概要より

自分は何者であるのか、どのような価値観を持ち、将来どのような方向に進むべきかなどについて思い悩む時期
ですって。

この部分なんか、まさに産後じゃない??!!
(エリクソン先生の発表には産後のアイデンティティの確立アゲインは載っておりませんが・・)

母として一生懸命我が子のお世話をする中で、【母親として】の自分の役割を全うしているうちに【本来の自分】が失われるような感じがして、

仕事に戻れる自信を失ったり、一旦仕事を辞めてしまった人は
この先、どのような方向性で社会と繋げっていくのか、わかんなくなるっていう・・。

まさにこれじゃんと思うわけです。

妻は少女化しているのだ!


パートナーは、まさか自分の妻が母親になって
もう一度思春期してるは思わないよね(笑)

でもさ、育児頑張っているその妻の心、実は「少女なんだよ!」と言いたい。

毎日育児して、どんどんしっかりした母親になっているように見えているかもしれないし、
人によっては母としてしっかりしていく妻と自分とのギャップを感じる人もいるかもしれない。

出会った頃の妻と変わっていくなぁと寂しさを覚える人や、たくましくなっていくな〜と思う人もいるかもしれません。

でも当の本人も
母としてのしっかりしていく自分と、
母として強くあらなければならない自分、
母として子育ての正解を模索する自分、
母として、母として、、、と毎日追求していくうちに

本来の自分との狭間でギャップをどう受け止めて良いかわけわからんくなって、
私って何者なん?誰かにみとめられてるん??私って誰なーーーーーーん なーーーーん、なーーーん、なーーん、なーん(エコー)

私自身、
そんな状態だったことを思い出します。
みなさんはいかがでしょうか。。

”アイデンティティの確立アゲイン”思春期との違い

思春期といえば甘酸っぱい感覚が蘇ってきますが、産後はそんな甘酸っぱくはありません(笑)
一回思春期に確立完結してるから、大人になってからの再確立ということになります。

このアイデンティティの確立アゲインを成功させると、
もう一段、人としてバージョンアップができる最高の機会だと捉えることができるんじゃないかと思うのです。

私ってこういう人間なんです!
と母として、女性として、職業人として、色々な面があるけれど
自分らしさと統合して受け入れていく。

そんなふうに、このモヤモヤを抜けた先には、私は私らしくこうありたい!と軸ができて、迷いがなくなり、輝きが増していく。

そう思うと、産後って大チャンスのラッキーステージと言えるかもしれません。

思春期のこの時期って、

脆さだったり、、一歩間違えば全然違う方にいっちゃいそうな危うさがあったりするじゃないですか。
大人と子供の狭間で、色々な内面の変化はあるし、
自分の中にも色々な面が出てくるので、それにいちいち戸惑ってしまうのかもしれません。

その辺はすでに大人な分、社会経験も経ていい意味で図太くもなっているので(失礼)

自分の二面性に気づいても
「そら、人間なんてどっちの側面も持ち合わせとるがな」
って感じだし、

人と少々意見が合わなくても
「まぁ、そういうこともあるよね。合う合わんはあるわさ!」
そう言える。

ただ、一点!難点があるとすれば。
圧倒的に自分と向き合える時間がなーーーいってこと。

若い時は、自分の時間がたっくさんあるから、
自分についてとことん考える、暇さえあれば考える、友達と話しまくる、
ができるけれど、

育児していると、工夫して、よっぽど意識しないと自分のための時間がないのは否めません。

赤ちゃんがお昼寝の時、一人時間をゲットした時、

YouTubeみて過ごすか、こういったことをノートに書き出してみる時間にあてるか

どの選択をするか

自分の人生の分かれ道かもしれません♪(´ε` )


自分と向き合いまくってここを乗り越えると・・


前述した通り、
この時期にアイデンティティの確立アゲインに成功すると

めっちゃくちゃ生きやすくなるし、人間としてバージョンアップする過渡期になると思ってます。

どんなふうに向き合うか。
それは、これらのテーマで浮かんできたことをノートに書き出してみてください。
なんとなく考えてるだけでは、明確にならないし、思考して、書くという動作で手を動かして、文字として視覚で捉えるという、たくさんの神経を使って認識するのでは、脳の活性化が全く違います。

・私って何者?
・今ここまで生きてきて私らしさってどんなところ?
・母としてどうありたい?
・職業人としてどうありたい?
・一人の女性として、妻としてどうありたい?
・どんなパートナーシップを築きたい?

こんなテーマで考えてみるのはおすすめ。
正解はありません。
自分の中で違和感がないかどうかだけ。素直に素直に向き合ってみてくださいね⭐️

感覚も研ぎ澄ませながら、自分のことを深堀して行きましょう。

絶対に何か気づきを得る事ができると思います🎵

自分について腰を据えて考える時間を意図的に作って欲しいと思います。

熱がこもって長くなっちゃいました(^^;;
最後まで読んでいただきありがとうござしました。




いいなと思ったら応援しよう!