
初現像!Rollei 35AFの世界
我が手中にRollei 35AFが収まってはや3週間、ついに1回目の現象に辿り着きまして、先ほどPCで画像を確認していたのですが、思っていたよりちゃんと写っていて、自分の腕の良さを誰にでも手軽に撮れるよう仕上げてきたメーカーの努力を感じています。
この3週間は出かける度に上着のポケットにこのカメラを忍ばせて、ふと撮りたいなと思った時にサッと取り出してジコーッと撮影してサッとしまうといった具合で、非常に軽々とした体験をさせていただいておりました。
ちなみにサムネイル画像は作例でして、電車が入線する直前にふと見つけてサクッと撮った代表例です。
「AFが効くって良いよね〜」と言いつつ、ピントをしっかり合わせないといけないような撮り方はしないので単なる散歩中のスナップとかではある程度のピンボケも醍醐味として許してしまうのですが、撮る瞬間に「あ、今ピントが合ってるんだな」となんとなく感じることができるのは安心するものです。
ファインダーの右隅に緑色のランプがついており、ピントが合うまでは点滅、合焦したら点灯するようになっていて、視界の隅で安心の灯りが見えるのは無人島のドラえもんぐらい心強かったりします。

ダイヤルの合わせ方が少しずつ分かってきたので、この調子でもっとニョロニョロお出かけします。終わり。