見出し画像

やっと届きそうなRollei35AFについて

年9月に注文した、Rollei35AFがついに発送されたとの報せが入り小躍りしている1月10日金曜日仕事終わりの私です。
最近は待ちすぎてもう首は伸びて伸びてとぐろを巻いてしまっておりまして、これは今年の干支的にはアリな姿なんじゃないかと鏡を見て思っていたところです。

配達予定日前日となった今日、こんなメールが届いたのでちょっと見てください。

「未来のオーナーさん!こうやって使うんだよ!楽しみだね!」なんて声が聞こえてきそうな、素敵で素晴らしいお知らせメールじゃないですか。
ワクワクするなんてものじゃない、ゴゴゴと心が音をたてて今にも飛んでいってしまいそうな気分になっています。

届くのが楽しみでしょうがない。

こんな記事を読んでいる皆さんならご存知でしょうが、Rolleiって手のひらに乗っかるような愛らしいサイズをしているらしいのですよ。
なんで伝聞形なのかってそれは私がRolleiというカメラについて、今回が”初見さんいらっしゃい、お茶どうぞ”状態だからです。
あんまり興味はないと思いますが、私はここ最近歩くのが楽しくてしょうがなくてまるで赤子のようにぐるぐると街中を徘徊しているものですから、こんなに小さな相棒ができてしまったらもう無敵状態なわけです。

『これを持ってどこへ行こうかな』とか『これであの場所を撮りたいな』とかは意外と思っていなくて、『あれ?持ってきてたっけ?まあいっか』となるような気がついたらそばにいる存在でいてほしいなと思っています。
電線に留まっている雀とか、川面を泳ぐ鴨とか、そんなふうにふと気がついた時にそこにいるような存在に。
なんだか例えに鳥ばかりが浮かんでしまうんですよね…もしかして本当にヘビに近づいているのかもしれません。ニンゲンウマソウ。

そんなわけで届くのが楽しみです。終わり。

#Rollei35AF

いいなと思ったら応援しよう!