見出し画像

些細な挑戦を繰り返す

私の生活は相変わらずで、長男も保育園には行かずです。行きたい気持ちはとてもあるそうだけど行くのは怖いんだって。うんうん、そうだね〜って変わらずのんびり過ごしています。


メルカリで子ども服や自分の服を売ることをはじめてみました。初めて購入されたときはおっかなびっくりだったけど少し慣れてきました。私は服にはあまり興味がないのだけれど、お義母さんが会うたびに子供服をくださるのと義理のお姉さんもお下がりをたくさんくださるのでなんだかんだ子ども服はたくさんあります。うちで買うのはもはや肌着だけでも十分なほど笑

そしてうちの子はほとんど家にいるし外に出るにしても気に入った服しか着ないので溢れかえる着てもらえない服たち。これは他の人に着てもらったほうが良さそうだなというものは丁寧に洗濯をして出品することにしました。洗濯したり梱包したり配送手続したり意外と手間のかかる仕事ではあるけどもなんだか楽しい作業でした。最安値でもなかなか売れない服たちには刺繍したりアップリケつけたりしても楽しそうだな〜と思ったりしています。


あとは、夫が紹介してくれた夫の会社で募集されていた公募の絵を描いたりしていました。締め切りがあるものだったので早く描かなきゃ…でも子どもたちがギャーギャー…描かなきゃ、ギャーギャー、の葛藤でイライラしてみたりしていましたが締め切りがあると焦るんだな、と俯瞰して捉えることができました。この日にがんばらなきゃ終わらないぞ…という日の前日にお義母さんから「急なんだけど明日みかん狩りに行かない?」と子どもたちを誘ってくれるお電話が…!!前々からみかん狩りの話出てたもんな〜笑 息子は大喜びだ

みかん狩りに行くなら今夜ほとんど仕上げとかねばならんぞ!と夜中に意地で描き進めました。自分の底力に自信をもらいました。みかん狩りも気持ち良い秋晴れで海も見れて何より子どもたちの楽しそうな顔が嬉しかったです。

そうだった。私は絵を仕上げるために、中学生のときも高校生のときもいつも夜な夜な描いていました。おかげで授業中は寝てたけど笑 だから不思議と「私は絵を描き上げることができる」という謎の信頼が自分自身にありました。あの時の私のおかげだな。パソコンも修理から戻ってきてくれたので何かしら絵の仕事を募集してみようと思っています。


そして、NFTアート詐欺と出会いました。Xで外国人の方から「あなたの絵は素晴らしいからデジタルアートとして購入したい」とのメッセージが。購入額がなんと500万ほど。メッセージをやり取りしながら 詐欺なのかな?詐欺じゃないのかな?の葛藤を何十回もやって、ようやく、やっぱり詐欺か〜と自分を納得するまで時間を要しました。お金は取られていませんが危うかったかな。いろいろと勉強になりました。NFTアートもやってみたいな〜と思ったけどまだもう少し勉強が必要な分野かな。でもやってみたいのでやろうとは思います。少しずつ


そんなこんなで自分でやってみたいなと思ったことをやりつつ誰かから紹介されたことをやりつつ過ごしていました。子どもたちと過ごしながらなのでちょこっとずつしか進みませんが。詐欺師ぽい人とやり取りしながらお金のこともたくさん考えさせてもらいました。このお金があれば私は奨学金を返すことができるからたちまち焦らずにすむぞ〜と思ってみたり。でもやっぱりどうみたって詐欺、、夫に相談しても詐欺だし詐欺かぁ。なぜこの人は私の目の前に現れたのかな??と考えてみたけどよくわからん。結果的には地道にコツコツがんばるぞ!という強い決意を得たりNFTについて調べたりできたのでよかったのかな笑


明日は夫の友人ずとバーベキューです。6年ぶりに会う友人たちなのだそう。ネットでやりとりする以外はリアルな人と話すことがほとんどない生活なので会話できるのかどうか…緊張するなぁ、、、

自分に起きる小さな出来事からいろんなことを感じとれるようになってきたような気がします。そして少しずつの挑戦ができるようになってきた。だから明日からも何かしらのメッセージを受け取りながら些細な挑戦を繰り返し生きていくのだと思います。

いまピーンときていること「野菜のピクルスを家で作って食べたい」私の思いつきってそんなことばっかりだけどやっぱりこんなことが楽しいのです。


portrait of pocky

うちの長男はポッキーが大好きです。ポッキーの日にパパがちょっとお高めな太いポッキーを買ってきてたけど、それよりこの細いやつがいいらしい。そんな幸せを運んでくれるポッキーをポストカードコレクションに加えました。私の中ではいきものがかりのジョイフルが流れる楽しいイメージのお菓子です♪

いいなと思ったら応援しよう!