【️イラスト講座第8弾】漫画家として成功したいなら最初から商業では無く同人でやった方が結果が出るのが速いと言う話
227回目のNoteです。
今回は漫画家として成功したいなら
最初から商業では無く「同人」でやった方が
結果が出るのが速いと言う話
をして行きます。
まぁ、冒頭から結論をお話してしまったのですが
その通りだよと。
私の話になるのですが最初はやはり当然
商業誌に持ち込みに行く訳です。
特に会社員として働きながらネームから原稿を
完成させ、やはり半年ほど
1作を完成させるのに時間はかかりました。
で、それで持ち込んだとしても手応えは
一切ありませんでしたね。
そこから方向性を改めて
「だったら好きな事を
全て自分の手で創り上げよう。
漫画家には出来ない塗りも勉強しよう」
で、結果同人誌を出しましたら
割とすぐに売れ行きも好調で(DLsiteさんやFANZAさんにも大変お世話になりまして現在でも
お世話になっているのですが)
そこそこの本数を売り上げることに成功し
現在でも主な収益として稼がせて
頂いて居る訳なのですが。
そこから結果出して商業誌に移るやり方を
している作家さんも結構いらっしゃいます。
商業誌と同人誌どちらも経験し
商業誌と同人の違いについて具体的にお伝え
致しますと
「同人誌は全て自分でやるか、ある意味で自由で
商業誌は編集が入り自分のやりたくないことも
やるか、管理されるか」
が明確な違いですね。
個人的に全部自分の裁量権で進めるやり方が
私には合っていたので
で、そこから商業誌に持ち込みをし
(現在は縁を切ってますが)
そこでも連載をさせて頂いたのですが
ぶっちゃけ
商業誌って本だしてもかなりヒットしないと
稼げないんですよ。
出版社の中抜きもありますし
それ以外にも報酬が担保されてない状態で
(ほぼタダ働きですよね)
作品を描き続けるのって
頭が悪い人以外やりたいなとは
思わないですよね。
それでしたら個人でやった方が明らかに
お金になりますし
で、現在のやり方に行き着いたって言うのは
あります。
たまーに売名の為に商業誌で連載するのは
ありだとは思いますが
商業誌1本はあまりオススメはしないです。
1番賢いやり方が
同人メインでサブ商業誌が稼げるかなと
個人的には思います。
理由としては全て自己責任になるので
とにかく管理されない楽さが
常にあり精神的な安定度が同人の方が
かなり気楽に出せる、からですね。
そして、私自身漫画以外のモデルのデザイン
の仕事やデザインの仕事も個人で引き受けて
居るのでこれは常に縛られている
商業作家には無理っちゃ無理ですよね。
同人誌の作家の方が商業誌の作家よりも
画力が高いのはまあ、そういう事なのですが笑
とにかく、今後クリエイターに求められるのは
「1点特化型」漫画だったら漫画家
イラストだったらイラスト、デザイナーだったら
デザイナー、
ではなく
「複合的な能力を使いこなせる人」
が生き残っていきます。
つまり、イラストも描きデザインもやり
漫画も描いて、モデリングも勉強しろって
話です。
特にこういう人は今後はかなり増えてくるの思います。
理由としては1点特化型の能力しか持ち合わせて
いないと仮にこのジャンルがダメになったとき
収入源が絶たれてしまうので
こりゃいけないですよね。
今後クリエイターとして生き抜きたい方の
参考になると幸いです。
今回のNoteは以上です。
今回の記事が気に入って頂けた方は
今後もクリエイターに役に立つ情報をお届けする
予定ですので
いいね、読者になって頂けると幸いです。
クリエイターの皆様が少しでも楽になればと
思います。
今後もよろしくお願い致します。