見出し画像

何事もタイミングが重要。

人の背中を押すにもタイミングが重要だ。歩き出そうともしていないのに背中を押しても意味がないし、むしろ信用を失くしてしまう。

今年から経営改善に取り組む顧問先の経営会議に入るようになった。毎月訪問している中で、最初は全く前向きな話が出なかった。社員の悪口やお互いの出来ていない点にばかり目が行く。そんな中で、経営理念の言語化を宿題にしたところ、意外とすんなり受け取ってくれた。

一か月後送られてきた経営理念は、自分の言葉で書かれた社員のことをとても大切に考えている経営理念。そして三方良しの社会を担っていくということ。

その経営理念をもとに社員にどのように行動してもらいたいか行動指針を考えることを宿題にした。社員ができないとばかり嘆く前に、社員にどんな行動をとってほしいのかというメッセージが届いていないということを考えた方がいい。前よりも前向きに宿題を受け取ってくれた。

僕はそもそも一歩目を踏み出してもいない会社にコンサルタントや業務改善のプロフェッショナルは紹介しない。お金の無駄になるからだ。それはコンサルタントが悪いのではない。自分で解こうともしなかった問題に対して正解を示しても、答えを丸写しするだけで、自分が何ができて何ができないのかは分からない。その答えの価値も分からない。

自社で業務の見える化に取り組んでみたけれど、一つ壁にぶつかったタイミングで業務改善の専門家を紹介することにした。社長もそうした外部の視点をもつ人が必要だと感じていたところなので、是非という話になった。会社がやる気になっているタイミングで実際に手を動かして整理してくれる外部の専門家に入ってもらえれば、経営改善のスピードはかなり速まるだろう。

もともとポテンシャルが高い会社だと思っていたので、とても楽しみになってきた。




いいなと思ったら応援しよう!

田中 慎
みなさまのサポートがとても嬉しいです!いつも読んでいただいてありがとうございます!