
総務・バックオフィスで働く人の「これやりたい!」が集まる場所を
この記事はSOU-MU部アドベントカレンダーの25日目最後の記事になります!
それにしても、この12月は心動かされる毎日。
「アドベントカレンダーやりませんか!」
SOU-MU部のしもしーさんが声をかけてくれたのですが、はじめての試みでもあり、「アドベントカレンダー?何?」という方も多く、うまく立ち上がるかなと心配もあったのですが、本当にやってよかった。
「なんか分からないし自信ないけどやります!」と言ってくれたり、「今年はちょっと難しいけどまた書きます!」と言ってくれたり、総務さんでできているコミュニティってこんなにあったかいんやな、と。
この機会にnoteを作った人もいて、初投稿の機会をご一緒できたのは嬉しいこと。
みんないい記事書いてるので、見た方がいい。
全国の総務さんと繋がった1年
今年のSOU-MU部は、オンラインの繋がりが広がった一年でした。
そう。この記事を書いて、いろんな人に「総務やバックオフィスめっちゃ大事やし、これからもっと大事になるねん!」と言い出したのが2019年。もう丸3年になります。
そうして多くの人が支えてくれたプロジェクトは、リアルで大きく反響があったものの、はじめて1年経たないうちにオンライン化を余儀なくされました。
オンラインでの繋がりも、なかなかしっくりこない時期もあったのですが、そんな私を焚きつけて「オンラインでもちゃんとやりましょうよ!」と言ってくれたのも、SOU-MU部のみなさん。

そうして、リアルで開催していた頃とは違い、全国の総務さんで一緒につくるオンラインイベントも価値あるイベントになってきました。
またリアルで飲み会したり、イベントしたりを再開していきますが、それもオンラインのつながりがあるからこそ。良い下地ができた1年だったと思います。
ただただ総務さんが楽しめるコミュニティを
おもしろくなくなったらやめる。
最初からずっとそう言い続けてきたので、総務さんのための早すぎる忘年会をやってみたり、SOU-MU NIGHTにDJを呼んでみたり、ノベルティのコラボヨーヨーをつくってみたり、オンラインでもいろんなツールを使ってみたりをしてきたところ、どの総務コミュニティよりも、楽しさは一番だと自負しています。




それでよくて。
逆にそれしかいらんくて。
総務コミュニティの代表である私が、総務じゃない。だからこそみんなが主役になれるコミュニティであってほしいと思っています。みんなめっちゃすごいやんか。
そんな総務さん同士が楽しく出会える場であれば、それだけでいいと思います。
環境が人を変える。そう信じているので、自分たちの価値を認め、明日からがんばろうと思える場所をみなさんと一緒につくっていければ嬉しいです。
総務さんの「これやりたい!」が集まる場所へ
今でも面白くなくなったらやめるつもりですが、私はまだまだ飽きてないし、むしろ関わってくれる総務さんが増えて面白くなってきていて。やりたいこともたくさんあるのでまだまだ「総務やバックオフィスは大事やで!」と旗を振り続けます。
でも、来年からはもっとみんなの「これやりたい!」が集まる場所になるといいなぁと思います。
イベントも飲み会も、みんなが企画してくれて勝手にどんどんと知らぬ間に動いていくといい。
東京ではそうした動きもつくってくれていて、とても嬉しい。
勝手にSOU-MU NIGHTが企画されて、自主運営されるといい。福岡で始まったか!となれば私も遊びに行きたい。その地域の総務さんと出会えるのなら、全国どこでも行きます。
SOU-MU部のみんなの遠足企画もしたい。
地方へみんなが集まって、その地域の総務さんと出会う。おもしろそうやからまずは京都でやろうかな。春の京都遠足をしましょう。
全国で繋がりながら、地域に出会う。
それが総務やバックオフィスのコミュニティでできれば嬉しいです。
それはきっと東京で始まったプロジェクトじゃないから、総務の人が始めたプロジェクトじゃないから、いろんな地域に関心が向き、みんなが主役になれるイベントに関心が向くのかもしれません。
年末っぽいことをつらつらと書いてしまいましたが、来年もただひたすらに楽しいことをみなさんと考えていきたいと思います!
次回、2022年2月10日(木)20時から次のSOU-MU NIGHTを予定しています。
ちょっと関心あるなという方は是非peatixグループをフォローしてください。
それでは、アドベントカレンダーに参加してくださったみなさん、SOU-MU部を盛り上げてくれているみなさん、SOU-MU NIGHTに参加してくれたみなさん、この活動を応援してくれて面白がってくれるすべてのみなさんに感謝!
また来年も盛り上がっていきましょうー!!
チェケラ!!
いいなと思ったら応援しよう!
