
人工授精5回目
そういえば、先月12月の中旬頃に、人工授精5回目を行いましたが年末に生理がきたので失敗に終わりました。
人工授精5回目を行う前に夫と産婦人科に行って今後の治療について、医者と話しました。ステップアップするか否か。結局、来月か再来月からステップアップしましょう、ということになりました。その間、人工授精はやってもいいし、おやすみしてもいいとのことでしたが、12月に5回目、1月に6回目やりました。(6回目の結果はまだ出ていません。)
体外受精にステップアップするにあたり、動画をみたり資料を読んだりしました。夫と一緒に。子供を持つと決めなければこういう機会はなかったので、夫婦で同じ方向をむいて何かに取り組む機会ができていいことだと思いました。
体外受精に進むにあっての気持ちは下記の通りです。
痛そう
自己注射、採卵など痛そうな事ばかりです。正直怖い。お金がかかる
やはりお金はかかりますね。自然妊娠した方はすごいラッキーなことですな、と少し思いました。キリがないし本当に必要なのか
ステップアップしたからと行って100%妊娠するとは限らないし、お金もかかるし、痛そうだし、ここまでする必要があるのか。私はそこまでして子供が欲しいのか。とも考えました。不妊治療に関する制度は多くない
妊娠〜出産、育児に関する制度は多いけど、不妊治療に関する制度は多くないと思います。保険適用になったのはありがたいですが、それでもお金はかかるし、仕事との両立などの問題もある。国や自治体、会社の制度も不妊治療者には少ないように感じてしまいました。こりゃ少子化しますわ、という感じです。
自分の選択が正解かはわかりませんが、間違っているとも思いませんので、前向きに生きていくしかないです。100%納得できる人生なんて無いような気がしますので。今、普通に過ごせていることを幸せだと思いながらやっていきたいですね。