独自ドメインでnoteを運用出来るようです
というか、
僕自身が、独自ドメインで運用スタートしております。
ありがたいことにSSL化もされてます。最高かよ。
ドメイン取得している状態からザックリとした流れを申しますと
1. 運営さんに申請する
2. DNSレコードが送られてくるので自分で書き換える。終わったらその旨報告する
3. 運営さんに切り替えてもらう
という流れで、↑の言葉の意味がわからない人はやめておくが吉でしょう。
時系列で言えば
● 2/7に申込
● 2/9にお返事をいただく
● 2/15にDNS等情報をいただく
● 2/19に切り替え完了
ベータ版とはいえ追加の費用もなく独自ドメインに差し替え(SSL化も)てくれるわけで、ありがたいことです。
ちなみに、申請は↓こちらから(noteプレミアム(500円/月)ご契約済みの方が対象)
だれでも出来る作業だし、具体的な手順も添えて送ってきてくれるのである程度の知識があれば数分で終わる作業です。
で、
独自ドメインで運営できるとどうなるの?
という話ですが、これは「公式サイト」としてnoteを運用出来るようになりますね。
noteだと、ブログ的な文章、つぶやきのようなみじかいトーク、音声に映像、これらコンテンツ群をまとめるマガジン機能、そして、部分的or全文の有料配信、これら機能が予め備わっているCMSをオフィシャルとして運用出来るのは魅力です。
正直、同じ機能をWordPressでいい感じに実装した場合、数十万円は初期費用としてなにもしなくてもかかるでしょう。課金部分はものすごくセンシティブなので自前実装してやらかすと取り返しがつきませんし。
しかしまあ、独自ドメインかどうかなんてたいていの普通の読者は気にしませんし、自己満足と言われるとそうやね、って感じではあるのですが、「できるけどしない」のと「できないからやれない」のとでは意味合いがぜんぜん違うし、noteのサービスとしての隙が1つなくなったのは、明白で。
Mediumも独自ドメイン出来たしね。https://fredium.jp/
個人的には独自ドメインが好きなのでありがたい。とくに他全てにおいて差別化しずらいwebサービスの場合、むしろドメインだけがコンテンツの所有感をくれると言っても過言じゃないです。
自分のドメインでブログを持ったことがない人も、ドメイン取得、からの設定の流れはこれから先覚えておいて損のない一連のそれなので、自分のコンテンツを愛するようにドメインを愛してみてはいかがでしょうか?
数百円で得られる幸せとしてはなかなか上等だと思います。
はい。