マガジンのカバー画像

フェスは社会の役に立てる #フェスティバルウェルビーイング

19
フェスに仕事で関わる視点から、フェスが持っている可能性について考えていきます。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

日常を変えていく実験の場としての「フェス」。 憂さ晴らしではない #フェスティバルウェルビーイング の可能性

日常を変えていく実験の場としての「フェス」。 憂さ晴らしではない #フェスティバルウェルビーイング の可能性

フェスとはなにか。

ヒップホップとはなにか、ロックとはなにか。そんな問と同じように、答えをだすことは、なかなか難しい。10人いれば、10人なりの思い入れがあり、そこから導かれる定義があるはず。

一般的な「フェス」と、僕が考えている「フェス」間にはギャップがある「フェス」の一般的なイメージはどんなだろう。最近は、テレビで「夏フェス特集」なんてのが組まれることも多い。その映像の構成を想像してみる。

もっとみる
グラストンベリーで考えた  #フェスティバルウェルビーイング について。フェスはもっと人の役に立てるはず

グラストンベリーで考えた  #フェスティバルウェルビーイング について。フェスはもっと人の役に立てるはず

ここにあるものは、人生を大いに豊かする。
ここにないものは、人生に大して必要じゃない。

世界最高峰のフェス「グラストンベリー・フェスティバル」で、グダグダに遊び疲れた最終日の朝に思ったことは、そんなことだった。

「グラストンベリー・フェスティバル」とは、何もない牧草地に13万5千人もの人が集まり、ライブやDJ、アートなど多様なコンテンツで楽しみながら、5泊あまりを過ごす、都市規模の壮大な遊びだ

もっとみる