4日目|意識変革の重要性と負けん気
今日やったことと振り返り
簿記の勉強
Xでオススメされているものを活用しているが、動画もわかりやすいし、教科書と問題集もPDFで無料で閲覧可能。
簿記3級であれば充分な気がしている。
損益計算書(PL)と貸借対照表(BS)の基礎がメインの内容
経営者として最低限の基礎知識を学習中です。
料金とサービスの質に関して
熊本市の市電が全国共通のIC決済がしばらくできなくなっていた。
滅茶苦茶不便だった。
たまたま一万円を持っていたが、それを社内で両替してもらい、その中の千円札をさらに両替。
その中から細かな硬貨を選んで投入する。
正直勘弁して欲しい、、
10%割増料金だとしても絶対に電子決済を使うと思う。
ユーザーが求めているのは必ずしも"お得"ではない。
"不快"に感じているものを取り除くことに価値を感じる。
身を持って体感することができたので良かった。
車掌さんから嫌な目で見られたので、こちらも嫌な気持ちになったが、感情が動いた時に言葉もアイデアも生まれてくるので必ずしも悪いことではないと思った。
事業計画書作成続き
サービスに関する内容を考えていたが、久しぶりにまとまった考えがでてきた。
繰り返し思考する中で、情報が整理されていき良質なアウトプットにつながる。
このアウトプットも数か月に見れば陳腐なものに見えることが多いけど、その差分が成長といえる。
この日報も見返すと絶対に面白いものになっているはず。楽しみだ。
異業種交流会前半
前半は元ソフトバンクの内川選手のトークショー。
どの業界でも成功している人は共通点があると感じた。
高卒後、7年間は結果が出ていなかった。
8年目にキャンプでコーチに打撃に対する考え方のアドバイスをもらった際に意識が変わったことで、打率3割7分を超える圧倒的な結果で首位打者に。
その考え方の変化のきっかけが「自分が強みだと思っていた部分」と「周りから見た時の強み」にずれがあったこと。
そのずれを客観的なアドバイスを元に意識改革できたことが飛躍のきっかけになったそう。
話を聞く中で重要なポイントで人からのアドバイスや言葉で変化が起きているようだった。
それを素直に受け入れ、落とし込むことができる性格が重要だと思う。
もう一つの参考になった話が、打率の話。
3割打てれば一流といわれる世界で、2割9分~8分と3割では大きく印象が異なる。
けど100本単位で見た時に100本中30本打ったか、28~29本打ったかの違いでしたかない。
失敗した70本強の中の数本をヒットに変えれば一流のレベルに到達できる。
こういった意識変革が重要。
一つ一つの小さな積み重ねを怠らないこと。
この日報もそうだ。
積み上げた先に大きな成果が待っている。
交流会後半
仕事は人の縁でついて回ることを実感できた日になった。
会場内でも一番若かったように思う。
正直その若さでなめられた感覚を受けた感覚もあった。
絶対に負けたくない。
一方で若さでちやほやされる時もある。
けど絶対に調子に乗ってはいけない。まだ何の価値発揮もできていないのに。
一つ一つの縁を大切にして、一歩一歩登っていこう。
同僚と飲み会
一緒に会社をやる同僚と夜中1時半ぐらいまで飲んだ。
同僚の過去のルーツを知ることができ、いい会になったと思う。
つくづく感じるのが、仕事で結果を絶対に出さなきゃいけないこと。
その結果は全て自分次第。
沢山の素敵な方々に出会うことができている。
その方々に恩返しをするためにもしっかり利益を生まなければならない。
恩返しの一つが、その人のサービスに対してお金を落とすことだと思っている。
大切な友人のサービスに対しては値切ることが絶対にせず、しっかり対価を払えるだけの余力を持てるように必ずなる。
成果をだしてまた会いたい人が沢山できている。
この縁をつないでいくためにも絶対に成功してみせる。
学んだこととか
Xのツイート
AIを活用するのは大前提として、人が磨いていくべき能力があると思う。
そこを考えずに脳死で使うのは危うい。自分自身も気を付けたい。
明日の目標
いい加減Studioの作業を実行していく。
外出先の方が集中力を高く保てる。これは自分の特徴として理解しておく必要がある。
提供内容を固めることができつつある。何をやっているか聞かれた時に分かりやすく伝えられない時が多い。
今後はそんなことがないようにコンテンツを作っていこう。
帰りが遅くなったがちゃんと書き上げたことは凄く良かったと思う。
このやり切る力は大事にしていく。