【無料】Uberの閑散期を生き抜くには
はじめに
自己紹介は前回のnoteに載せてありますので、気になる方は下記からご覧ください。
今回はこれまでXに投稿した内容をカテゴリーごとに整理してみました。
閑散期の皆様の稼働にお役に立てれば幸いです。
最後にuberを稼働するだけで、ANAマイルが溜まるポイ活も載せておきますので、興味ある方はぜひのぞいてみてください!
Uber稼働のヒント(これまでのXのまとめ)
閑散期に意識したいこと
【閑散期こそ、泥臭く稼働できるか】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) May 14, 2024
ウーバーは先月から閑散期に入ってきていますが、繁忙期と同じ考えで稼働するのは危険です⚠️
具体的に言うと、閑散期にはウーバーの高単価(マグロ)案件に依存しないことです。
自分たち配達員の目的は、1円でも多く稼ぐことです。… pic.twitter.com/eGSC7aFp31
【閑散期こそ、スケジュール管理が大事】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) April 1, 2024
冬や夏などの繁忙期は稼働時間に比例して売上を伸ばすことができるので、
スケジュール管理よりも1日の売上を上げるための立ち回りが大事になってきます。
一方でこれからの閑散期は、… https://t.co/NXWtQsNiFq pic.twitter.com/Xy2bVyOo5n
稼げる日の見極め方
【ウーバーで稼げる日の見極め方】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) April 15, 2024
ウーバーで稼げる日を見抜く上で天候、曜日まわりは欠かせません。
天候1つとっても奥が深く、雨、晴れとか気温、風といった様々な要素が関係してます。
例えば、
●雨の降り方
・短時間だけなのか、1日降り続くのか?
・1時間ごとの雨量は?…
【ウーバーで稼げる曜日は?】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) October 11, 2023
答えは日曜日。
土日は世間的に休みの人が多く、土曜は外出して日曜は家でゆっくりする人が多い。
・日曜の在宅率が高く、注文数が多い
・日曜の道路は空いてるので、1件あたりの配達にかかる時間が少なく、件数を積める
日曜は稼げる条件しか揃ってない!
雨の日の稼働について
【雨クエそんなに大事ですか?】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) November 9, 2023
ウーバーで雨クエが出ると、完クリ(12回)にこだわる人がいる。
売上を上げたいのなら、回数にこだわる必要はなし。
あくまでも、
「表示された単価+雨クエ」
で案件を取捨選択するのが本質。
もちろん、1回300円の時はばかにならないので、臨機応変に対応を!
【ウーバーで“雨=稼げる”は昔の話?】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) April 10, 2024
“雨が降る=単価が上がる”
これが数ヶ月前までは常識でしたが、直近はそうではなくなってます。
4月に入ってからは特に雨が降るだけでは不十分で、
雨によって注文数が激増して、配達員が不足してはじめて、ウーバーの単価が上がります。…
【都内ウーバーの最近の雨の傾向】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) May 10, 2024
以前は“雨=稼げるチャンス”でしたが、直近はちょっと傾向が変わってきています。
これまでは配達員の中で雨を避ける人が多かったので、
雨の日の需要増加に対して、配達員の数が必然的に足りず、単価が常にフィーバー状態で日給5〜6万を出せる状況でした。…
【都内ウーバーで雨の日の午前は濡れ損?】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) May 15, 2024
前回、雨の日の単価がいまいちな話をしましたが、今回は時間帯ごとに落とし込んだ話をします。
ウーバーの単価が上がる条件は、
“雨が降ってるかどうかではなく、配達員が不足してるかどうかです”… https://t.co/0B69gLBCLf
売上を上げる考え方・メンタル
【Googleマップを使わずに配達できるか】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) April 16, 2024
閑散期でも売上のブレが少ない人とそうでない人の違いの1つとして、
”案件を取った場所からピック先の店舗、ドロップ先のお客様の位置まで、地図を見ずに頭の中で最短ルートを描けるか“
どうかかが個人的にあると思います。…
【ウーバーで売上を上げるにはメンタルも大事】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) April 4, 2024
1年半前に初めてウーバーをしたときの日報ですが、
今考えると売上もメンタルもひよっこでした笑
売上を上げるには、もちろん立ち回りなどのノウハウも大事ですが、
それと同じくらいメンタルが重要です。… pic.twitter.com/kpPgZz0F7W
【ウーバーで稼ぐ上で失敗は欠かせない】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) May 5, 2024
今でこそ閑散期のような厳しい条件でも、ある程度の売上は安定的に出せるようになってきましたが、
始めた当初は日給1万のポンコツでした笑
そんな自分が閑散期でも売上を安定できるようになったのは、
“質より量”にこだわったからだと思います。… pic.twitter.com/dhpFAkctJM
【ウーバーの高単価は特定の店舗の割合が高い?】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) May 16, 2024
閑散期に高単価(マグロ)案件を全時間帯で狙うのは違いますが、
雨やピークタイムに狙うことは、稼ぐ上で欠かせないです。
ウーバーのアルゴリズムはブラックボックスなので、100%正しい方法はないですが、… https://t.co/foi3eDBtRH
都内の稼働エリア
【都内ウーバー初心者必見】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) November 6, 2023
都内で稼ぐために攻略必須の大通り。
これらの大通りの地名を把握するだけで、配達の効率が向上します!
頭の良い人は稼げるエリアも気づくはず。
・玉川、六本木通り
・明治通り
・山手通り
・外苑西通り
・第一京浜
・桜田通り
・中原街道
・駒沢通り
・目黒通り https://t.co/xBa3vxtgU7
【ウーバーで地名を覚える必要はあるのか?】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) October 18, 2023
よく地名を暗記しようとする人がいるが、実際に使えなかったら意味ない。
おすすめは大通りに沿って覚えること。
例えば、玉川通り・六本木通り
三軒茶屋ー池尻ー渋谷ー西麻布ー六本木
ただ覚えるのではなく、工夫することで使える知識になる。
【都内ウーバーで夕方に取ってはいけない案件】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) November 3, 2023
都市部→中野、杉並、世田谷区などの郊外の案件。
山手通り、環七、青梅街道、玉川通り、どれも渋滞します。(日曜も)
通常よりも所要時間がかかる上に、
ドロップ先で高単価は望めないので、ウーバーの高単価であってもリスクでしかない!
Uber専業ではなく他社併用のメリット
【売上を上げるにはウーバー1択は限界あり】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) March 21, 2024
結論、ウーバー以外も使うことで、
案件の選択肢が増やすことができます。
ウーバー1社のみだと、ウーバーの単価に大きく依存することになるので、単価が悪い時のリスクヘッジができません。…
【出前館でより多くの案件を取るには?】
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) May 9, 2024
1日ごとの受託率が鳴りの良し悪しに関係していると思います。
特に【1日の最初or最初の数件】のオファーを受託したか、しないかでその日の鳴りが変わります。
理由は出前館のオファーは、拒否するにつれて金額が上がっていきます。…
Woltの活用法
Uberの単価が厳しいときはwoltも併用がおすすめです。
雨の日はブーストがかかることもあり、タイミングによってはウーバーよりも単価が高いときがあるので、うまく使い分けることで、売上UPを狙えます。
なにより、woltも併用することでuberの1日の稼動上限12時間の壁がなくなるので、雨の日に稼ぎきることも可能です!
wolt登録キャンペーン
woltで激アツなキャンペーンを実施中です。
なんと、今だけ1回配達で5,000~10,000円もらえるキャンペーンを実施中です、登録されてない方はぜひ登録してみてください!
●登録手順
①下記リンクから登録
・東京
②wolt配達員会員登録の画面で【WRC2041574】を入力。
![](https://assets.st-note.com/img/1725869598-sX5zvbuMwj9C3ahI4LyUkD1F.jpg?width=1200)
アカウント有効後、30日以内に1回配達で条件達成です!
稼働しながらポイ活
今月は1回1000マイルの大当たりを引いたので、運もありますが笑
— シンタロウ@ウーバーで日給3万×100日連続チャレンジ成功 (@shintaro76163) January 30, 2024
普段は1ヶ月1000〜1500マイルくらい貯まるので、
半年稼働し続ければ誰でも国内旅行1回無料です✈️
しかも、稼働エリアの振り返りにも使えて、ウーバーの売上も上げられて一石二鳥です! https://t.co/TmGiDFFDSm pic.twitter.com/myIXjMONcY
ANAポケット
ウーバーしてる人なら、個人的には全員入れてほしいアプリです笑
移動するだけで勝手にマイルが貯まっていくので、1日動き回るウーバーと相性がかなり良いです。
下記リンクからダウンロードすると、5000ptもらえるので気になる方はぜひダウンロードしてみてください!
▼ダウンロードはこちらから
https://anapocket.page.link/gn1d5XBEffFMbx3i7
1か月で1,000マイル前後。半年で6,000マイルのイメージです。
・国内線
おすすめは今週のとくたびマイルです。
片道:3,000~マイル(往復:6,000~マイル)から使えるので、半年稼働で誰でも国内往復できるポテンシャルがあります。
・国際線
東京ーソウル:往復15,000~マイル
東京ーグアム:往復20,000~マイル
東京ーハワイ:往復35,000~マイル
東京ーアメリカ本土:往復40,000~マイル
東京ーヨーロッパ:往復45,000~マイル
海外になると中々ハードルが上がりますが、
日々の決済やガソリンなどの稼働の経費をクレジットカードで払うことで、海外無料も夢ではありません。
(余談)クレカポイント
自分はANAポケットに加えて、クレカ2枚を使いわけてマイルを貯めてます。
・マリオットボンヴォイ:マイル還元率1.25%
・ANAゴールド:マイル還元率1%
これに加えて入会特典を達成などで10万マイルを獲得できるキャンペーン等もあるので、気になる方は調べてみてください。
後半は余談になりましたが、
最後までお読みいただきありがとうございます。
皆様の稼働の参考になれば幸いです!