![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25816178/rectangle_large_type_2_4f6fa2ff1e8d2edff46fc07c2fafa9c4.jpg?width=1200)
【3D プリンタ】カメラの保護用薄型レンズフードを自作する
SONYのα7Riii を使っています。レンズは単焦点レンズを3本しか持っていません。しかしメインの2本はかなり自己主張の激しい大きめのレンズです。
レンズフードはつけたいけど
で、こういったレンズにはレンズフードというものがあります。主に余計な光が入らないようにするためのものですが、室内撮りばかりな私には無用で邪魔な存在。
ね?しかしフードにはもう一つの役割があって、万が一レンズをどこかにぶつけたときにフードが先に当たってレンズを保護してくれます。でも邪魔。なので社外性の薄型のレンズフードも試しました。
そう。段差ができるんです。この段差は本来SONYのフードを付けるための場所。バヨネット式という機構で45度くらい回すだけで簡単にハマります。でもこれはメーカやレンズごとに異なるため、社外のレンズはレンズの先のフィルターを付ける場所にねじ込んで止めます。だから見苦しい。
自分で薄型保護フィルターを作る
ということで自分で作ることにしました。条件はこれ。
1. バヨネット式
2. 1cmくらいのコンパクト設計
3. 段差とかが出来ないようにする
さて、バヨネット式の構造はどこにも書いてありません。なので実際のレンズとフードを見ながら構造を理解し、計測して作図しないといけません。がんばった!
テスト印刷をして修正したら本番印刷しました。
完成
標準精度で45分くらいでしょうか出来ました。
実際に取り付けます。なんかまるで純正品のようです。カシっとハマったときは感動モノでした。
今回作ったのは、SONYのEFレンズ用の 72mm用。レンズは SEL 50F14Zです。もう一つのレンズ SEL24F14GM はレンズ67mmなので、また別途設計して作り直しです。でもこれが出来たらだいぶ満足かもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![shinobu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16936342/profile_7453ad14b0f314a63bcb07c022d3f311.jpg?width=600&crop=1:1,smart)