見出し画像

カラオケ動画を作ろう! (Ex) "おまけ編" 初心者向けチュートリアル

チュートリアル本編では書ききれなかったところや、知っておくとよさそうなところなどを紹介します。興味のあるところをお読みください。


ニコカラメーカー 3 ワンポイント

動画と音声を別々に指定する

終焉逃避行では

  • 映像のみの動画ファイル

  • 音声のみのオフボーカル音源ファイル

が公開されていますが、このように動画と音声が別々になっている場合でも、カラオケ動画を作ることができます。

ニコカラメーカー 3 の背景素材パネルで、「別ファイルの音声を使用する」にチェックを入れ、音声ファイルを指定してください。

(補足)
オンボーカル音源とオフボーカル音源でワイプタイミングが異なっている場合があります。
その場合、字幕作成ステップで説明したタイミングを一括で修正する機能を使うと便利です。

用語辞典

五十音順に並んでいます。

.rlf(アールエルエフ)

リズミカの編集中データを保存したファイル。

H.265(エイチニイロクゴ)

動画の映像データを圧縮してサイズを小さくする技術の 1 つ。MP4 形式で動画出力する場合などに使用される。
H.264 より新しい技術で、サイズがより小さくなる。再生できないアプリもあるので注意が必要。

H.264(エイチニイロクヨン)

動画の映像データを圧縮してサイズを小さくする技術の 1 つ。MP4 形式で動画出力する場合などに使用される。
従来からある技術なので、多くのアプリで再生できる。

.avi(エーブイアイ)

動画のファイル形式の 1 つ。
無圧縮 AVI はファイルサイズがとても大きくなる。

FFmpeg(エフエフエムペグ)

動画データを圧縮してサイズを小さくするためのアプリ。
ニコカラメーカー 3 の環境設定で指定する。

.mp4(エムピーフォー)

動画のファイル形式の 1 つ。
「圧縮した映像」と「圧縮した音声」をセットにして動画にするため、無圧縮 AVI よりファイルサイズが小さくなる。

.lrc(エルアールシー)

歌詞にルビやワイプタイミングの情報(タイムタグ)を含めたファイル。
リズミカの[ファイル → 出力 → ルビ拡張規格でタイムタグ出力 → 実行]メニューで保存する。

(補足)
リズミカの「名前を付けて保存」で保存した場合も .lrc になりますが、「名前を付けて保存」だとルビ情報などが失われてしまいますので絶対 NG です。
紛らわしいですが注意してください。

ニコカラメーカー 3 の歌詞設定パネルで指定する。

オフボーカル

ボーカルなし(カラオケで歌うときのような伴奏のみの音源)のこと。
Off Vocal。略称オフボ。

オンボーカル

ボーカルあり(つまり普通の音源)のこと。
On Vocal。略称オンボ。

キーアップチェック

リズミカにおける初心者殺しの設定。初心者は Off 推奨。
行末だけスペースキーを「押し続けている間」ワイプする設定。スペースキーをリズムよく押していく場合、すぐにスペースキーを離すことになるので、一瞬でワイプが終わってしまう歌いづらいカラオケ動画になる。

熟字訓(ジュクジクン)

漢字 1 文字 1 文字にルビが振られるのではなく、単語全体にルビが振られる単語。
例)大和(やまと)

タイムタグ

ワイプタイミングを「曲の先頭からの時間」で表現した文字列。
[ と ] で囲われた [mm:ss:zz] 形式で表現される。
例)[00:12:34] → 12.34 秒
リズミカのテキスト編集モードで見ることができる。

(補足)
タイムタグの詳細はタイムタグ仕様書にまとめられています。

ニコカラメーカー 3(ニコカラメーカースリー)

動画ファイルと .lrc ファイルからカラオケ動画を作成するためのアプリ。
いろいろ「いい感じ」にしてくれるお任せ機能が多く備わっており、手間を削減できる。

RhythmicaLyrics(リズミカリリクス)

ワイプタイミングを設定したり歌詞にルビを付けたりするためのアプリ。
略称リズミカ。

リンク集

チュートリアルに出てきた資料へのリンク集です。

あ行

か行

さ行

な行

は行

ら行

……

主な改訂履歴

  • 2024/10/19 初版

  • 2024/10/26 リンク集を作成。




いいなと思ったら応援しよう!