
新生ジャパン投資 9月5日本日の国内マーケット展望から
おはようございます。
新生ジャパン投資です。
会員様向け朝刊レポートより「本日の国内マーケット展望」を一部抜粋してお届けします。
本日5日の東京株式市場は、揉み合う相場展開となり、日経平均は売り優勢のスタートとなりそうです。
早朝の大阪取引所での夜間取引で日経平均先物9月物は下落し、前日の清算値と比べ480円安い36,520円で終えています。
朝方8時頃の為替相場でドル/円は143.66-66円付近、ユーロ/円159.20-20付近と円高に振れています。
昨晩の米国市場は、NYダウは小幅に反発したものの、ナスダック総合指数はするなど、主要3指数はまちまちとなりました。
主要な半導体関連銘柄で構成するSOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)は前日比0.28%高の4,770.85ポイントと小幅に上昇しています。
日本株は、昨晩の米ハイテク株安や円高進行を嫌気し、値がさの半導体関連銘柄や輸出関連銘柄を中心に売りが先行しそうです。
一方、日経平均は前日に1,638円安と急落していたため、短期的な自律反発を見込んだ押し目買いは入りやすいでしょう。
テクニカル面、4日(水)の日経平均は急落。
下落幅は4ケタに拡大し、大幅続落となりました。
取引時間中の戻りも鈍く、後場も水準を切り下げる動きが続きました。
RSI(買われ過ぎ、売られ過ぎに着目したテクニカル分析)(9日)は前日の78.4%→28.2%(9/4)へ急低下。
8/16の上昇で開けたマド埋め後は下げ渋りましたが、25日移動平均線37,115円=4日をあっさり下回って終えました。
25日移動平均線が再び下向きに変化しており、目先は下方向に振れやすい。
しかし、一目均衡表の基準線35,172円=4日(35172円 同)との離れが依然として大きかったことで、36,000円~36,500円処に向けて突如押し戻される動きは許容範囲であります。
8月中旬以降も上昇基調が続いたが、モメンタム自体が減速する中での一時的な急落は珍しい動きではない。
現在、横ばいの基準線が上向きに転じる来週後半あたりまでに落ち着けるかが焦点となります。
新生ジャパン投資をよく知らないって人は、まずはこの記事から読んでみてください。
世界マーケット動向
昨晩4日の欧州株式市場は、テクノロジー株を中心に売られ、欧州株価指数STOXX600種は前日比0.97%安の514.82ポイントと3日続落となりました。
この日は、米国の景気減速への懸念や中国経済の低迷を背景にテクノロジー株を中心に売られ・・・(続きは会員サイトで)
本日のマーケットスケジュール
・7月毎月勤労統計調査(8:30)
・高田日銀審議委員の発言[あいさつ](108:30)
・30年国債入札
・米ADP雇用統計(21:15)
・米新規失業保険申請件数(21:30)
・米第2四半期非農業部門労働生産性【改定値】(21:30)
↑・単位労働費用【改定値】
・米ISM非製造業景況指数(22:45)
・米週間原油在庫(24:00)
《米決算発表》
・ブロードコム etc.
決算発表
・[1928]積水ハウス
・[2910]ロック・フィールド
・[6225]エコム
・[7265]エイケン工業
・[7435]ナ・デックス
・[7605]フジ・コーポレーション
・[8917]ファースト住建
・[9824]泉州電業
本日の無料推奨銘柄
東証グロース[4〇〇〇]
新生ジャパン投資が注目する本日の推奨銘柄です。
前営業日終値:××,×××円
単元株数:100株
最低購入代金:×,×××,×××円
エントリー値目安:××,×××円~××,×××円
利確値目安:12,000円
ロスカット値目安:買値から××%下
*会員登録で銘柄名など詳細が明らかになります。
この情報から過去には大化け銘柄も続出しています、会員登録はメールアドレスのみでOKです!
毎日プロのアナリストが厳選した銘柄を無料で受け取れちゃいます。
