![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131926047/rectangle_large_type_2_5df2afc675654a42523eddb3bc487eec.jpg?width=1200)
2024年2月24日に参拝した神社(神社巡り)
みなさんこんにちは。
今回は、2024年2月24日に参拝した神社をご紹介します。
☆白石 神明社☆
“神明社(しんめいしゃ)”は、宮城県白石市にあります神社。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131940149/picture_pc_5c4fef8335aabe04d0acd52c5613d1a1.jpg?width=1200)
昨年(2023年)8月に家族旅行で初めて来て以来、毎月参拝をし続けています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925622/picture_pc_21dcae0c889910c3fcd525cd27c23fd1.jpg?width=1200)
神明社
御祭神:天照大御神
伊達政宗
片倉景綱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925629/picture_pc_d4d4682b0d35fd0f52548f6e7c239f35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925630/picture_pc_764b404f253b582a1018808d26c718a2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925634/picture_pc_f4e6eca95a1b7fea81c5f631cd9b316b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925635/picture_pc_a8cfa4f38314a0b6e62d82a893324406.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925639/picture_pc_e736df22cdfc207e1dd99bd0aa57f4b2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925641/picture_pc_d3a01ee800477ebcae4974b3ab63ca4e.jpg?width=1200)
白石城の近くにある神社ですので、参拝後にお城を見に行くのもありかなと思います。
☆生出森八幡神社☆
白石市の「神明社」の後そのまま車で2時間弱のドライブをして
茂庭にあります“生出森八幡神社(おいでもりはちまんじんじゃ)”へ参拝に行きました。
生出森八幡神社 は、宮城県仙台市太白区茂庭にあります神社。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925643/picture_pc_2df811eef312179f4d550a4446109513.jpg?width=1200)
昨年(2023年)8月に参拝以降、毎月行っております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925645/picture_pc_028b01d91f48db4ce03abd1a7bcc6183.jpg?width=1200)
生出森八幡神社
御祭神:応神天皇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925647/picture_pc_bd8f9bc9da303ad57cbe0c4acf0e9616.jpg?width=1200)
拝殿近くに舞台があります
神事で行われるのかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925651/picture_pc_7830d3906889e80a838c363af0c75cbe.jpg?width=1200)
境内には、三社の祠があります
一社ごとにご挨拶しています
☆鈎取八幡神社☆
今回三社目に行きました神社
“鈎取八幡神社(かぎとりはちまんじんじゃ)”
こちらは、宮城県仙台市太白区鈎取にあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925654/picture_pc_2349f5b6972483f3ff0139c28837438f.jpg?width=1200)
家族では、鈎取神社と呼んでいましたが…
昨年の10月に参拝に行った際、鳥居に神社名が書かれており、
初めて「鈎取八幡神社」であると知りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925655/picture_pc_c8f235ad9e9ed9a2e6e38922ca1a837f.jpg?width=1200)
鈎取八幡神社
御祭神:応神天皇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131925658/picture_pc_e907eca07afacbc03478f61b8e7efab7.jpg?width=1200)
階段を登ってすぐに拝殿があります。
境内にあります桜の木に花が咲いており季節の変化を感じることができます。
☆三社参拝して…☆
いかがでしたか。
今回は「神明社」「生出森八幡神社」「鈎取八幡神社」の三社を参拝しました。
今日来た神社で共通して参拝の時、私一人の時間がありゆっくり神社参拝と散策する事が出来ました。
特に“神明社”は、昨年の12月に参拝の後 妹から就職先が決まったとの吉報を聞いた神社でして思い入れのある場所です。
最後まで読んで頂きありがとう御座います。