
2024年3月1日お朔日詣
みなさんこんにちは。
今回は、2024年3月1日に参拝した神社をご紹介します。
※お朔日詣:その月の1日にお参りする事をお朔日詣と呼ぶそうです。
☆仙台愛宕神社☆
2024年3月1日 最初に参拝した神社は「仙台愛宕神社」です。
以前 記事にしましたが、実家の守り神として崇敬しており、毎月最初にお参りしています。

仙台愛宕神社 についた時、小雨が降っていましたが気にせずに境内に入りました

早朝から雨が降っているためか、人が少なくゆっくりと参拝の時間を頂きました。
参拝の時 一瞬強風が吹きました、不思議と不安はありませんでした。
☆鹽竈神社☆
仙台愛宕神社 の参拝の後、塩竈市の「鹽竈神社・志波彦神社」へ参拝に行きました。



鹽竈神社 へ着いたのが正午頃なのですが、天気が回復し日差しも出て暖かい参拝の一時を頂きました。

普段は、時間帯問わず多くの参拝者がいるのですが、
まばらで、鹽竈様に歓迎を頂いたのかなと思います。
☆志波彦神社☆
鹽竈神社へ参拝の後、志波彦神社へお参りに行きました。
鹽竈神社の時と同じく天気がよく参拝する事が出来ました。



志波彦神社も参拝者が少なく、ゆっくり参拝の時間を頂きました。
☆金蛇水神社☆
鹽竈神社・志波彦神社 の参拝の後、岩沼市へ向かい「金蛇水神社」へ行きました。
2月25日に参拝しましたが、今回は弟の二人で参拝しました。


金運のパワースポットと天気が良い為か参拝者がやや多くいましたが、
心ゆくまで参拝の時間を頂きました。

金蛇水神社 様には、妹と弟が良く参拝に行く神社で昨年の「夜詣」は、3人といる事が出来た貴重な体験を頂きました。
☆竹駒神社☆
2024年3月1日の「お朔日詣」伍社目は、“竹駒神社”へ行きました。
竹駒神社に着いた時間が15時でしたが、冬の参拝と違い日が長くなったなと思いました。


いつ来ても圧倒される竹駒神社の「随身門」と「向唐門」

竹駒神社へ参拝の際、拝殿では御祈祷が行われており御相伴に預かりました。

今回も手水舎に隠れています開運きつね様を見つけました。
☆2024年3月のお朔日詣をして…☆
いかがでしたか。
今回は、2024年3月1日の「お朔日詣」をお送りしました。
此処最近、仙台愛宕神社・鹽竈神社・志波彦神社・金蛇水神社・竹駒神社を月初の参拝(お朔日詣)巡りをしております。
これ以降も、残りの神社への参拝をしていきます。
最後まで読んで頂きありがとう御座います。