
【包丁未遂】長野原町「大津駅前」の包丁未遂250 1基
群馬県吾妻郡長野原町大津駅前に設置されている小糸包丁未遂250 1基です。
従道路側に設置されており、他の灯器はLEDに交換されています。
半感応の標示板付きの包丁未遂は群馬ではここのみですかね。
製造年月は昭和51年8月です。

また、片面の角度調整金具で設置されている点がとても珍しいです。

設置されている位置の関係上、銘板を撮影する場合は落葉後がオススメです。

以上がこの交差点に設置されている小糸包丁未遂250の紹介でした。
群馬県吾妻郡長野原町大津駅前に設置されている小糸包丁未遂250 1基です。
従道路側に設置されており、他の灯器はLEDに交換されています。
半感応の標示板付きの包丁未遂は群馬ではここのみですかね。
製造年月は昭和51年8月です。
また、片面の角度調整金具で設置されている点がとても珍しいです。
設置されている位置の関係上、銘板を撮影する場合は落葉後がオススメです。
以上がこの交差点に設置されている小糸包丁未遂250の紹介でした。