![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117611480/rectangle_large_type_2_731916103ab4ba3740e686b12109416a.jpg?width=1200)
【小糸濃色】渋川市「渋川インター南」の小糸濃色レンズ赤300 1基と小糸濃色格子レンズ3基
群馬県渋川市「渋川インター南」に設置されている小糸濃色レンズ赤300と小糸濃色格子レンズ3基です。
主道路には小糸濃色レンズ赤300と小糸濃色格子レンズが2基、従道路には小糸濃色格子レンズが 1基設置されています。
製造年月は小糸濃色レンズ赤300が昭和60年2月で小糸濃色格子レンズは昭和54年9月となっています。
小糸濃色レンズ赤300です。
高速道路の情報板に設置されています。
非常に珍しいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521816/picture_pc_244f8186333f03ef110d9bfcc7904ea1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521828/picture_pc_7e795fb9111b7d451c82413ba491afd5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521830/picture_pc_5096faf80495a4b78d0f2820b1bcab67.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521833/picture_pc_0040fa51b89b782e1dfdf7e9fb67092d.png?width=1200)
主道路の小糸濃色格子レンズ2基です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521840/picture_pc_0f9cf604e9bb0ad25c41827589c411fa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521835/picture_pc_0c02c1ba693cad7647ed70c9a6d0b287.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521810/picture_pc_e71febdb19f32c01877dbadd83a5702a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521834/picture_pc_b9aa8d4faea34aaca6e526763e15d088.png?width=1200)
従道路の小糸濃色格子レンズです。
青の庇が変形しているように見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521856/picture_pc_7c8f22156824247d1f9979d0a3d88cbc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117521832/picture_pc_8a6f5af5e670f8778dfd721de614492a.png?width=1200)
交差点全景
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117612450/picture_pc_285404cdc18fcddece11379fd7b3629b.png?width=1200)
以上がこの交差点に設置されている小糸濃色レンズ赤300と小糸濃色格子レンズの紹介でした。