![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802212/rectangle_large_type_2_66e0ce7650918fe4297d56a71a785dfe.png?width=1200)
【小糸濃色】沼田市「利南東小入口」に設置されていた小糸濃色格子レンズ斜め庇3基
〈更新済み〉
群馬県沼田市「利南東小入口」に設置されていた小糸濃色格子レンズ斜め庇3基です。
主道路に2基、従道路に 1基設置されたいました。
製造年月は2基が昭和53年9月で 1基は製造年月の打刻がありませんでした。
現在は、転用灯器と交差点内の流用灯器に更新されています。
主道路の2基です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802091/picture_pc_9633bc2c9983616cbe11a28719de6224.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802056/picture_pc_9b17cde074cd17ff04f56547aa1fe485.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802122/picture_pc_6d4ac2b80b284fc9d1e6742c060fbd8f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802042/picture_pc_2e11e7506196cfbe13eaf4272ad4f4a9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125801993/picture_pc_f773bd391da99d85d10f2632660515b9.jpg?width=1200)
従道路の 1基です。
赤字の半感応の標示板とセットで設置されていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802094/picture_pc_01859ffa671bbac13cde19cbbe086106.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802092/picture_pc_5525c8a08a22ff2bcd7033ef22e770e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802086/picture_pc_4aa3efe81fe08d015fc3371bf64605f5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802112/picture_pc_a1ba8e362192bf2afbf1d49a2e07110e.png?width=1200)
交差点全景
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125802103/picture_pc_d548e71c637b6700ef7ba1e9e6dd59ba.png?width=1200)
以上がこの交差点に設置されていた小糸濃色格子レンズ斜め庇の紹介でした。