じーっ
皆さま、こんばんは。
最近一気に涼しくなり、秋の花粉症も重なって喉のイガイガや痛みに悩まされている方が多くなった印象です。
緊急事態宣言の頃はガラガラだった耳鼻咽喉科の入り口近くには、かなりママチャリが停められている日が多いです。
そんな中、うちの次男坊も例に漏れず、声がかすれてしまい、鼻水を垂らし始めました。
「…まさか!?」
例年に比べたらとてもナーバスになります、、
念には念を入れて、今回は保育園をお休みすることにしました。
でも熱が出ているわけじゃなく、とにかく元気です。
念なんて入れずに保育園に行かせても良かったんじゃないか…。
でもお休みをした以上静かに過ごさなくては。
ということで、人のいない場所オープンスペースということで、近所のビオトープに連れて行きました。
水面に移る次男の背中(笑)
ほそ長いビオトープを行ったり来たり。
じーっと。じーっと。
小さく丸まって、頭から落っこちそうな勢いで覗き込んでいます。
大丈夫です。
この後も落ちていません(笑)
「ザリガニがいるよ!」
「あ、お魚いる!」
「あれはエビかな?」
「なまずがいるよ!」…いやいや、あれはドジョウですよ。
だいぶ前にドジョウのジョーを捕ってきた場所ですから。
(ご興味ある方はアメブロでの「ドジョウのジョー」のエピソードをどうぞ!https://ameblo.jp/shinq-matsuri/entry-12596536339.html?frm=theme)
トンボもびゅんびゅん飛んでいました。
「小さな蝶々が飛んでるねぇ」なんて次男坊とのんびり話していたら、いきなり滑空してきたトンボに捕まってしまいました。そのスピードの早いこと!空中キャッチです。
「捕まっちゃったね…。」とポツリと次男。
「うん、そうだね。」
弱肉強食を目の前につきつけられ、母として次男坊に言うセリフがとっさに見つかりませんでした(ショボーン
結局この日はザリガニを1匹捕まえてリリースして、グッピーを3匹捕まえてお持ち帰り、次男坊も満足した様子でおうちに戻りました。
そして次の日、無事に鼻水が止まり、保育園に戻ることができました!
大事に至らなくてよかった~~~と心の底から思ったことでした。