![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13425762/rectangle_large_type_2_cdcd2f4b944ad324c12b27dca54c7705.jpeg?width=1200)
クアラルンプールでブログ勉強会
みなさまいかがお過ごしでしょうか?w
こちらマレーシアでは最近いろいろ自分の方で変化が起きています。
今は小さな変化ですが、来年きっと花が咲くように種まきの準備中です。
大きく発表できたら嬉しいのですが、それまでは地道に助走をしっかりしながら時を待っています。
と、思わせぶりな文章でスタートしました。
来年は日本か東南アジアでまた事業をしようとしておりますが、それ以外ではクアラルンプールでブログ勉強会みたいなこともしてきました。
Twitterで声がけをして2人のマレーシア在住の方とDMのやりとりをしました。
その内の1人の方とは早速本日お会いして、お互いのバックグラウンドから近況、そしてこれからのことを話し合いました。
ブログ勉強会なのでPCを持ち寄りスターバックス(しか知らんのかい!w)で数時間一緒に過ごしました。
初対面でしたが、目的のあるミィーティングだったため、緊張感も遠慮もなく何度か会っている友人のような気軽さで楽しい時間となりました。
ブログを書いている人ってけっこう一人黙々と作業をしていますが、そうではなくてオフラインで会って話し合いながら作業をするのも非常に有効だと実感しました。
それぞれの知見が重ならないことも多く、つまりナレッジを共有することで自分の選択肢が多様になったり、元のマインドを深めたりする効果があるなぁと再認識できました。
クアラルンプールにはブロガーさんも他にもいるので、今後は小規模でも交流をしていき人付き合いの幅も広げられたらいいなと思います。
本日お会いした方のブログはこちら↓
クアラルンプールでの人生経験も豊富で、人当たりも良くブログセンスもありました。
たぶん彼は伸びるww
ぼくは最近はてなブログからワードプレスに移行してカスタマイズに四苦八苦しながらブログの記事も増やしています。
マレーシアは日本人にとって比較的長期の滞在が許されている(観光VISAで3ヶ月滞在可能)ので、フリーランスの方にも向いている都市の1つですよ。
そういう方の居場所作りもしたいと考えています。
もしマレーシアに遊びに来られたらPCを持ち寄りブログ勉強会をしましょう!
絶対だよ!絶対!
なんだか最近マレーシアで会う人には恵まれていて、こっちに働きに来て良かった。
でも自分からアクションを起こすことは必須ですので、もし人生迷っている人がいたらとりあえず動いてみてください。
そこで「もがく・考える・相談する」などを主体的に行うと思いがけない道が見えてきます。
一番ダメなのは悩んでいるけど現状維持を良しとする気持ちです。
自分を変えるのは自分自身、でも触媒を求めるのは悪いことじゃないです。
人と積極的に会って、面白い人間になりましょう。
するときっと助けてくれる人がいます。
そして恩返し(将来的な)は忘れずに。
いいなと思ったら応援しよう!
![和佐 晋吾@マレーシアxカンボジア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20342908/profile_9276d3729768b766f97b0e5da7ba99d3.png?width=600&crop=1:1,smart)