見出し画像

とにかくサッカーが観たくて 【アウェイ宮崎DAZN観戦&FC大阪vs鹿児島戦】

2023年10月1日。
アウェイの宮崎戦をDAZN観戦。
ボール支配率はさほど差がなかったが、シュート数が13:5と奈良が責めまくった。なかなかゴールが決め切れず嫌なムードにもなったが、67分に酒井達磨が気持ちよくゴラッソを決め、そのまま1-0で勝利👏
もうちょっと取れた、とも言える試合ではあったが、とにかく勝ち点3を取れた事が最優先でこの結果。ナイスゴールだったしスッキリしました☺️

そして4日後の2023年10月5日。
私は花園ラグビー場にいました。
この日、FC大阪vs鹿児島ユナイテッドFCの試合が行なわれると聞き、私は素直に「行きたい」と思ったのです。
BLACK TREEさんが参戦するというポスト。
そして、500円で入場出来るという情報を得て決意。
「よし、観に行こう」
私もXでそれを表明すると、同じように参戦するというポストがいくつも見られた。
やはり、奈良クラブの試合が2週続けてアウェイという事でサッカーが観たい、という衝動が起こるのかな🤔
花園は近いしね😉
仕事終わりに駆けつける🏃
試合開始前20分に到着🫡

前節から登場したFC大阪のチアガール👭

バックスタンド中央付近の全体が見える場所に陣取る💺
スタグルは平日なのでないという公式の発表🥲
外で軽く食べて来たがなんか欲しい🤤
花園はサッカーの試合でも、野球場でよく見るビール売りのお姉さんがいる💃
景気づけの一杯を頂く🍺
さあ試合開始🤚

結果は…

会場の雰囲気は、結構いい感じに盛り上がってました🔥
どちらかというと鹿児島の方が声がよく聞こえていたような😮
これは奈良クラブ戦で感じた事でもあるのですが。
花園のアウェイゴール裏だけ試合前に並ぶ場所が離れている分どこかしら隔離された感じを受ける。その分、アウェイサポーターの間に一体感が生まれる。
加えて広さはそこそこで、どこからでも端が見える感じ。
つまり、アウェイ側のスタンドの構造上の理由で一体感が生まれやすくなっている…と私は感じました。
いかに盛り上がったか…は下の過去記事にて。

今回の鹿児島サポさんの場合、通路下のエリアに身を寄せ合うようにして集中した分、一体感も出たし声も大きく聞かせる事が出来たような気がします。

一方のホーム・FC大阪のゴール裏はかなり広い。サポーターの皆さんはその広さをしっかり使って活かそうとされてるのかな。
ただその分分散されてる感じが否めなかった。声も散ってる感じがして迫力に欠けたような。
ただ、スタジアム全体、特に私のいたバックスタンドは大阪を応援する声が多く感じました。500円だから来た、という人も多いのだろうけど、また今度来てくれそうだと私は感じました😇
つまり。
「ゴール裏予備軍」はかなりいるのではないかと。
我々奈良サポーターも今年最初のうちはさほど多くなかったけど、前回のホームはピッチにいた選手が言及するほどゴール裏の人数は増えてましたから。
まだまだこれからですよ⤴️

ただ、今回負けてしまった事で、ちょいちょいネガティブな声が起こってしまったようで。

悔しいんだろうけど、それを誰かのせいにしちゃいかんのですよ。
まだまだシーズンは続くのだから。
誹謗中傷は決して応援にはならない。
チームの成長を妨げる行為にほかならないのです😤
(追伸:誹謗中傷はFC大阪側の人ではない事が判明しました。だとしたら尚更許せませんね)

Xとかを見ると、FC大阪のサポさんも平和なゴール裏を目指してその方策を模索しているように思います。
ちょっとシンパシーを感じます。
その点、奈良クラブも同じかと。
矛盾するかも知れないけど、平和なゴール裏には結構熱量も必要だと思います。
盛り上がる所に人は集まる。
集まって互いを思いやる。
熱量と優しさの両立。
これを目指したいな。

J3に上がったのもJFLに上がったのも同じ年。
生駒山ダービーを戦うライバル同士、Jリーグに新しい風を吹かせましょう🌬
ライバルだから仲良く手を携えて…とはいかないかも知れないけど😅
理想のゴール裏を作る事。
これも競い合ってやっていきましょう🔥

まだまだサッカーが足りない。
自分の中で。
だから、バンバン観ていきたい❗
熱を高めていきたい。
それが、人々に喜びを与えるエネルギーになると信じて。

いいなと思ったら応援しよう!