見出し画像

夏休み~Summer break~【スタジアムの外から】

沼津戦の翌日、2024年7月28日。
奈良クラブのファン感謝祭が行われた。
近年はホーム最終戦終了後に行われていたので、なんか新鮮。
トークショーや選手達とゲームで遊べるイベントなど、お祭り感満載のイベント。

選手達が一番楽しんでる😄
トークショーやチーム対抗形式のゲームも

選手達の素顔が見えるイベントでした。
彼らが身近に感じられて。
「このチーム」に頑張って欲しい、勝って欲しい。そう思いました。

8月10日にはヴィアティン三重さんとのトレーニングマッチの見学をしにナラディーアへ。
このナラディーア、周辺地域からひたすら坂を上り切った高台にあります。車のない私としては、バスもありますが少なく、いつも駅から歩いて上って来てます🧗
そこに奈良クラブがある、という目的がなければ間違いなく挫折するくらいにダラダラと続く坂道が続きます😓なので今回も一汗かいてやって参りました💦

水撒き中🚰

内容について書けないのが少々もどかしいですが…
選手起用の意図とかをあれこれ考えながら観るのも楽しくて。
ベンチに戻って選手同士で何やら会話してる場面を見るのも練習試合ならではですね。
トレーニングマッチは結果よりも内容と雰囲気を見るものだと思います。その点で言っても結構満足のいくものでした😊
↓その時の写真とかは公式インスタで。

https://www.instagram.com/p/C-q6wRiTdCR/?igsh=MXZ5b2x0Zm1ycTVibQ==

この間、選手の去就があって。
京都サンガから→飯田陸斗選手in(育成型期限付き移籍)
自国タイのクラブへ→キアッドティフォーン・ウドム選手out(完全移籍)
ヴィアティン三重へ→桑島良汰選手out(期限付き移籍)
桑島選手は奈良クラブに馴染んでいる感満載だったので驚く人も多かったですが。
サブに回る事が多くなっていたので、三重で頑張ってJリーグに押し上げてもらいたいものです⤴️
桑島ファームはどうするんだろか…🤔
オム君はやはり、出場機会を求めて、という感じでしょうか。成長して、ぜひタイ代表の座を勝ち取って欲しいです🇹🇭
飯田選手は高卒ルーキー。左SBで下川選手と同じポジション。
彼に途中出場させて下川選手をひとつ前のポジションに据えて併用するという超攻撃的パターンもあるかな…などと私は妄想します🤤
あとは…出来ればもひとりくらい入って来て欲しい気分ですが、まだ移籍はあるのでしょうか…🤔

今回のサマーブレイクの間、奈良クラブの運営さんも張り切って?いろんなイベントで楽しませてくれました😊
川上村でのBBQイベントとか(私は参加してないけど)、SNS上でも大喜利大会とか🤣フォトコンテストとか。
長いかと思ったサマーブレイクも、気が付けばあっと言う間に過ぎた気がします。私的には。

17日から、シーズンが再開されます。
アウェイ鳥取戦から。
今回、私は参戦を見送らせて頂きますが😭
再び、サッカーのある週末が帰って来ます。

ジッタリン・ジンの「夏祭り」。
奈良クラブのチャントにも使われているこの曲。
Whiteberryじゃなくて、奈良の人間ならこちらを選びたいところ。彼らは大和郡山市出身のバンドなので。(大阪出身のメンバーがいたりしますが、ボーカルとギターの人は大和郡山市出身です)
歌詞の中に「金魚すくい」という言葉が使われているのは、地元を意識してるから…ではないかと思うのです。裏付けはないけど😛

8月中にまだあと3試合あります。
サマーブレイク前の試合やトレーニングマッチを観た限り、奈良クラブのサッカーは上向きの曲線を描いてます⤴️チームの雰囲気もすごくいい😊

熱い夏はまだまだ続きます。

いいなと思ったら応援しよう!