![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127389757/rectangle_large_type_2_9f71307c834c9ec166a3a13f21026b06.png?width=1200)
謎のカラフルチョコ粒粒の名称
子供の頃から、謎のカラフルチョコ粒粒に魅了されています。
頻繁に出くわすわけではないけど、ちょこちょこ日常に姿を現します。
(ちょこちょこがチョコにかかっているわけではありません、たまたまです)
代表例がセブンティーンアイス。
![](https://assets.st-note.com/img/1705022686447-jStAgrf5BV.jpg?width=1200)
他にもケーキ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705022796601-CQZPNk1Ksr.jpg?width=1200)
ドーナツ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705022809393-b3W6Y9oXPQ.png)
この粒粒チョコの戦闘力、やばくないですか?
この粒粒を見ただけで、テンションが爆上がりして、脳内がトランス状態になります。目もバッキバキになります。
かつて放送中止になった、マクドナルドのハッピーセットのCMに出てくる子供達みたいな状態になります。
(伝わらなかったらYou Tubeで検索してくださいね)
あの危険な粒粒、名称をご存知でしょうか?
知らなかったのですが、「スプリンクル」というそうです。
「カラフルチョコ」とかそんなかと思っていたら、わりと化学的な匂いのする名称。
スプリンクルの中毒性はなかなかのものです。
アルコールの10倍、ニコチンの30倍だそうです。嘘です。
スプリンクルで画像検索をしていると、こんなケーキが出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705023456609-8KIwoP7anl.png?width=1200)
ちょっと恐ろしいです。
強すぎませんかね?
食べた過ぎる。
食べた過ぎるのですけど、食べてしまうと、食べる前の人生には戻れない気がする。
こんなサイトもありました。
警視庁のスプリンクル取締班に見つかる前にサイトを見ておいたほうが良いです。
いつか、部屋中にスプリンクルをばら撒きたいです。