見出し画像

球審の見せ場・タイムプレイ

これは時々発生するプレイですが、得点が絡むプレイですので、見落としたりすると揉める原因にもなりかねませんが、きっちりできていると、
「あの審判ちゃんと見てるぞぉ」 と言う、ある意味で見せ場でもあります。


走者が本塁を踏むタイミング或いはその前後で第三アウトが成立する場合があります。
この場合、皆さんご存知の通り、第三アウトが「打者アウト」
「フォースアウト」であれば走者が本塁を踏むより前でも後でも
得点にはなりません

タイムプレイとは?

しかし、この第三アウトがこのどちらでもない場合で、且つ走者が本塁を踏む方が早ければ得点になります。
本塁の方が後なら得点にはなりません。
このようなプレイを「タイムプレイ」と言います。

球審がやるべきこと

打者が打撃をしたら、特に外野へ飛球が飛んだ時には少し後方へ下がってグラウンド全体を見る事のできる位置に動きます。

走者が本塁に向かって走るようなら第三アウトになりそうな塁と本塁へ向かう走者とを同じ視野の中に入るようにして両方を見ます。

第三アウトの成立と走者の本塁到達のどちらが早かったかを確認し、

本塁の方が先であれば
本塁ベースを指さして『スコア・ザッツ・ランスコア』とコールした後、
大会本部や両ベンチのスコアラーにわかるように人差し指を上に向けて示します。

本塁到達よりも第三アウトの方が早ければ
本塁ベース付近に真っすぐに立って、両腕を頭の上でクロスして開く動作を数回繰り返しながら 『ノーランスコア』 とコールしてください。
得点の時と同じように、大会本部や両ベンチからもわかるように大きく示してください。

ここまでをキッチリやると、球審の見せ場です。
野球や審判をきちんと理解している人がこの光景を見ると
『あの審判はきちんと見るべきところを見て示すべきことを示している』
ということで評価や信頼感が一層アップします。

塁審がやること

自分が担当する塁で第三アウトになる可能性のあるプレイが発生した場合は、判定がアウトの場合は即座にアウトを宣告します(セーフなら普通にセーフで構いません)。
通常は、野手がタッグした後でボールがしっかり保持できていることを確認してからのアウト宣告ですので多少間が空きますが、タイムプレイの場合に限っては即座にアウトを宣告します。
もし万一、野手が落球するなどした場合には判定を訂正してセーフとすれば良いです。

即座にアウトを宣告する理由ですが、、、、
走者が本塁を踏む直前にアウトが確定していても、アウトの宣告が走者の本塁到達よりも後になってしまえば、見ている人にとっては本塁到達の方が早かったように見えてしまうからです。
特に均衡した試合、僅差の試合や最終回の攻撃でこのような形になるとトラブルになる場合もないとは言えませんので、タイムプレイの時に限っては
間を置かず即座にアウトをコールしてください。

注】
アウトが成立するのは、審判がアウトを宣告した時ではなく、塁い触れていない走者に野手がタッグした瞬間です。

審判同士のサイン

当然のことではありますが、走者なしの状態からタイムプレイになることはありません。
しかし、2アウトで走者が一人でも塁にいればタイムプレイの可能性はあります。
また、可能性がどのくらいあるかは別にして、1アウトの時であってもタイムプレイは起こり得ます。
例えば走者一三塁のときに打球が外野へ飛び、一三塁走者が飛び出していたような時に外野手が打球をダイレクトキャッチし、一塁へ転送してダブルプレイとなったような場合がそれです。

球審の主観で、「この打席ではタイムプレイが起こるかもしれない」と思えば、打者が打席に入るタイミングで左腕の腕時計をする部分を右手の指で軽く叩くような仕草をします。
これが 「タイムプレイがあるかもしれないよ」というサインですので、
そのようなサインが出されたら上述のように 「即時アウトコール」を意識して判定をしてください。
もちろん、球審からのサインがなくても 「タイムプレイ」 だと判断したら必要な対応をすることには違いありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?