![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110099183/rectangle_large_type_2_ebaa16c09336cd278b4daee9eab93a86.jpeg?width=1200)
"暇"は人をダメにする…、、その理由とは??
今回はちょいと、
私生活について触れてみようかと。
※仕事や収入だけに関わらず、
身体にも影響出るかもなので要チェックで!
![](https://assets.st-note.com/img/1688621686219-ZeK9dBUZSA.png)
「何か暇やな~」
って感じることって多いですか?
「ゴロゴロ~ゴロゴロ~、親父がトムクルーズだったらなぁ。。」
![](https://assets.st-note.com/img/1688621749656-wtZH1ejzHW.jpg?width=1200)
現実逃避ネタ、ゴロゴロ落ちてますw
↓ ↓ ↓
ずん飯尾“ゴロゴロ~”現実逃避シリーズネタまとめ!鉄板ギャグも紹介!脱力系芸人のずんの飯尾和樹さん。ネタ番組やバラエティ番組のロケで大活躍です。そんな飯尾さんのネタといえば“ゴロゴロ~ゴロゴロ~”でお馴染みの現実逃避シリーズですね。今回は飯尾さんの鉄板ギャグ、現実逃避シリーズの中から厳選したネタを集めてみま
もし、"暇"だとよく感じるのであれば、、
それは危険です。
まず、思考能力の低下
について。
暇であればすることとは??
・テレビを見る
・ゲームをする
・SNSなどの動画を見る
家でもカフェでもこんなとこでしょう。
これが非常に良くない!
動画は文章よりも情報量が多いのですが。。
デメリットとして、
文章が読み込めなくなる!
ということもあり。
国語の平均点が今非常に悪いんです。
うちの息子も国語が苦手で。
まず国語ができんと、
他のテストにも影響出ますね。
で、主語もないし、
息子と話してても、LINE見ても。。
「何が言いたいん?」
ってよく聞き返すことがあります。
これはシンプルに、
思考停止や思考能力が低下しているだと。
思考がうまく働いていないと??
・余計な情報を鵜呑みにする。
・他人と同じ行動しかできない。
・学業(勉強)も仕事もうまくいかない。
※コ●ナ渦になって顕著に現れてます。
次に、精神(メンタル)と肉体(フィジカル)
についてです。
「忙しいくて休む暇がない!」
「人間関係に疲れている…。」
いわゆる、
ブラック企業で働いている。
(日本はブラックの集合体ですがw)
職場での人間関係が良くない。
こんな人が鬱になるって思われがちですが。
実は…、
暇を持て余してる人がなる確率が高いんです!
![](https://assets.st-note.com/img/1688621987314-mlecjpD0Ju.jpg?width=1200)
これは、僕も体験したのでわかります。
数年前から個人事業をしてるのですが、
・自宅で毎日1人で作業。
・移住して友達はいない。
・自営なので仕事時間は自由。
そうなると、1人で暇な時間ができるわけです。
となると、余計な事を考えてしまい。
(お金、家族、未来の不安とか…)
僕の場合は短期間で鬱になってしまいました。
そして、体にまで影響が出てしまい。
(他の症状とも合併し、2年間体調不良に…)
こんな本も出ているので参考に!
![](https://assets.st-note.com/img/1688622121790-JyjrjIec2H.jpg)
暇を持て余しすぎると、
いつの日にか、マジで暇すぎて。。
憂鬱→鬱になっちゃうんです。
※バリバリ働いてたサラリーマンが、
定年後に鬱や大病にかかるのはよくあります!
そして、そして、大ー事なお金
について。
暇人は金を食いつぶします。
・仮想通貨で"億り人"になった
・家賃収入がある
など、こんな人らは置いといて。。
下記に当てはまる人は要注意!!
・家に帰ったらとりあえずテレビをつける。
・気づいたらスマホをポチポチしている。
・スマホがないと落ち着かない(ウチの息子w)
・時間があればファミレスや茶店などでダベる。
・LINEやSNS(動画)をひたすら見続ける。
こんな人らに共通することは…、、
時間を切る癖(習慣)がない。
って、ことなんです。
これは、仕事やプライベートで、
どちらにも言えることで。
例えば、仕事でいいますと、
日本人の働き方はかなり底辺評価です。
↓ ↓
人事をやさしく学ぶメディア | HR大学HRBrainは、顧客満足度No.1の人事・現場が使いやすいタレントマネジメントシステムです。「人事評価」「人材育成・配置」「人材データ管理」「組織分析」など人事の重要な業務を効率化し、蓄積したデータをもとに効果的な人事戦略を実現できます。
5年以上前?
アメリカの●●大学のオーディオで聞いたのですが、
「日本人は働いている中で、
55%は生産性のない動きをしている。」
1日/8時間働いたとすると、
4時間以上は無意味なことをしている
ってことで。
ってことに対して、
「おいおいおいおいおいおいおい、俺らはジャップは、
残業もして休日返上もしてるじゃあないかァーッ!!」
![](https://assets.st-note.com/img/1688622359248-rrUUwoLROU.jpg?width=1200)
この前実写映画化されてましたね!
と、露伴先生風に言われるかもしらんけどw
ただ、世界の評価があるのが現状で。
※日本に8時間という労働規定があるので、
規定時間をみっちり働らかされているだけです。
「仕事もプライベートも、
暇だからとりあえず何かしておこう。」
と時間を大事にしない考えは、危険です!
先日、ある人が言ってたのですが、
「夜勤がある部署から日勤の部署になって、
残業も少なく、暇になってしまったと。」
給料もかなり減る代わりに時間が余り、
パチ屋や呑みに行く時間が増えそうだと。。
時間ができるのは、
ある意味チャンスととらえましょう!
その間に、金を食いつぶすか、
副業や何か修行してみたりと。
やることはいろいろありますので。
さらに、メチャ大切な幸福度
について。
前述しましたが、暇な時って、
『ほぼ幸せだと感じる人はいない。』
らしいです、日本人は。
・お金や将来が心配になったり。
・SNSをいじって他人と比べたり。
・メディアに踊らされて不安に陥ったり。
日本人は平和をむさぼりすぎたため、
すでに幸福度が下がりすぎている状況で。
(以前のブログでも書きましたが。)
![](https://assets.st-note.com/img/1688622574324-TO50A1Ubwm.jpg?width=1200)
不幸すぎて仕方ない!!もーダメ、死す!!
って思ったら名言でも見てください。
↓ ↓
アランの名言 - 地球の名言アラン(Alain/1868年3月3日-1951年6月2日/男性)は、フランス・ノルマンディー出身の哲学者、著述家、評論家、モラリスト。アランというのはペンネームであり、本名は「エミール=オーギュスト・シャルティエ」(Emile-Auguste Chartier)。
椎名林檎の歌でもありましたねー。
![](https://assets.st-note.com/img/1688622682792-dRd0MTpYsg.png?width=1200)
この歌詞にも哲学的な思いが込められてます。
てな、感じで。
暇を持て余すと、
・思考能力
・精神と肉体
・お金
・幸福度
これらが破綻して、
仕事やプライベートが面白くなくなります。
となると!?最後にですが、、
「ワシ、何のために生きてるんやろ??」
と一番大事な、
ミッションやゴールも見えなくなるんです。
これらがなければ、もうゾンビです。
アニメで言えばこれで。
![](https://assets.st-note.com/img/1688622843201-0XbL2Lb0j9.jpg?width=1200)
アメリカンでいえばこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688622914636-5YQhriGboa.jpg?width=1200)
一応、心臓か脳の一部は活動してるようでw
理性もなく、三大欲求の食欲、睡眠欲のみ。
(性欲はないですが、一応寝るみたいですw)
暇ができれば、暇を持て余すのではなく、
「チャンス!」
って捉えて。。
![](https://assets.st-note.com/img/1688623004739-mLNMmCQXeG.jpg?width=1200)
※オイタで活動休止になりましたがw
さっきもお伝えしたように、
・自分に磨きをかける。
・空いた時間でお金を稼ぐ。
・新しいことに挑戦してみる。
で、少しでもうまくいったら。
このように…、、
時間を与えてくれた国や人たちに感謝を!!
![](https://assets.st-note.com/img/1699340325913-1PQuJzzdNq.jpg?width=1200)
時間は有限です。
現代社会で金では買えません。。
暇だと感じたらこんな風に↓
![](https://assets.st-note.com/img/1699340575753-GmfFlrJgdX.png?width=1200)
アニメや映画鑑賞は勉強なるし良いですよ^^
で、何か副業とかお金稼ぎに挑戦したいな。
って少しでも思ったらお気軽にご相談ください!!
次回のブログでは、
多忙な中活躍している次世代の若者の話を!
◎副業・起業や新規事業をしたい方、お気軽にご連絡ください!
===============================
■副業・起業サポートをお考えの方は、
下記をご覧になりお気軽にご相談ください。
↓ ↓ ↓
https://lead-skill.hp.peraichi.com/support2022.06
■ご質問等はLINEでも受け付けてます。
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/Zxpirfw
■下記HPで事業概要となります。
↓ ↓ ↓
https://lead-skill.webnode.jp/
===============================